
100均コスメで美肌づくり!おすすめスキンケア7選
目次
スキンケアは継続することが大切。
そこでおすすめなのが100均コスメです。
100均コスメなら節約しながら継続して使い続けていけるもの。
中でもおすすめのスキンケア用品を紹介します。
水分補給におすすめの化粧水
スキンケアに化粧水は欠かせないものです。
肌に水分を補給するほか、次に使用する美容液やクリームを肌に浸透しやすくする役割もあります。
100均のおすすめ化粧水を紹介しましょう。
KINUHADA化粧水
無香料でさっぱり使える化粧水です。
とろみのない化粧水なので、すっきり使いたい人におすすめです。
日本酒と米セラミドの潤い化粧水
保湿効果を期待したい人におすすめ。
ベタつきもなく、さっぱりした使い心地です。
100均化粧水のおすすめ活用法
お風呂上がりや洗顔後は、肌がしっとりするまでやさしく肌に叩き込みましょう。
化粧水とコットンでローションパックをするのもおすすめです。
100均のフェイスマスクなどと合わせて使うのもよいでしょう。
より高い保湿効果を期待するなら、クリームなどとあわせて使うと肌がしっとりします。
肌にも髪にも使える美容液
美容液は化粧水で補給した水分が蒸発しないよう、しっかり閉じこめてくれるもの。
保湿成分が配合され、健康な肌づくりをするためには必要なものです。
100均のおすすめ美容液を紹介しましょう。
RJローション
アミノ酸が豊富で肌細胞を健康にしてくれます。
乾燥がひどい人におすすめ。
HMローション
タンパク質をはじめ、カリウムやビタミン、カルシウムなどが含まれていると言われています。
保湿だけでなく美白効果も期待できるハトムギエキス。
透明感のある肌を目指せます。
TCローション
肌のハリや弾力がなくなった、と気にしている人におすすめ。
誰でも加齢とともに肌のハリはなくなっていくものです。
たるみ対策としてもおすすめです。
より効果的に使う方法
洗顔料に混ぜれば濃密な泡ができ、心地よく汚れを落とせます。
コンディショナーに混ぜればよりしっとりした髪に。
乾燥してパサついた髪にツヤを出すことも可能です。
美肌づくりに欠かせない100均アイテム
美肌を作るにはスキンケアに使う道具も大切。
洗顔や角質ケアができるアイテムを紹介します。
濃密な泡が作れる「ほいっぷるん」
泡が濃密できめが細かいほど、毛穴の汚れを吸着しやすくなります。
洗顔時の摩擦も防げるので、濃密泡を作るのは非常に重要なことです。
「ほいっぷるん」なら容器に水を入れて洗顔料をつけ、持ち手を上下に動かすだけでOK。
楽に泡作りができます。
角質ケアにおすすめの「天然こんにゃくパフ」
パフをぬるま湯につけてやわらかくしてから、マッサージをするように顔をこするだけです。
やさしくなでるようにマッサージをするのがポイント。
力を入れずにおこなえば、肌を傷つけることもありません。
角質ケアをすることで、新陳代謝が促され健康で透明感のある肌になれるでしょう。
100均の美肌づくりアイテムを活用して節約しながらキレイになろう
高額化粧品を使えば美肌になれるとは限りません。
100均のアイテムを活用すれば、節約をしながら美肌づくりも可能です。
さまざまな美肌ケアアイテムがあるので、自分に必要なアイテムを見つけ取り入れていきましょう。