
パフの洗い方は石鹸で大丈夫?注意点などもチェックしておこう!
目次
パフの洗い方は石鹸で大丈夫?
つけおきなども必要ないので、手軽に洗うことができます(*´ω`*)
こちらでは、なぜ石鹸でパフを洗うことがおすすめされているのかを見ていきましょう(`・ω・´)
石鹸は汚れが落ちやすい
高級石鹸を使わなくても、極端に言えば100円ショップで販売されているものでも構いません。
安価な石鹸を使うことでコスパの良さにも繋がるのでおすすめですよ(*^▽^*)
石鹸にこすりつけて洗う
石鹸にこすりつけるといっても、ゴシゴシこすりつけるのではなく軽くで構いません。
少量の石鹸で泡立ちやすいので、こすりつけて洗うと言っても消費は少ないはずです!
泡はしっかり落とすべき
そうならないためにも、しっかり泡は落とすようにしましょう(^_^;)
せっかくキレイになったとしても、内部に泡が残っていると肌トラブルの原因になりますからね!
それだけではなく雑菌が繁殖する原因にもなりかねません……。
パフを石鹸で洗う際の注意点
汚れが落ちやすい石鹸ですが、注意点を知っておかないと表面上のキレイさに騙されてしまうことになります(;^ω^)
すすぎが足りない場合がある
自分ではしっかりすすいでいたつもりでも、使った時に泡が出てきた、ということもあります。
石鹸はすすぎが足りなくなりがちなので「もう大丈夫かな」くらいのすすぎではなく「すすぎすぎ」というくらいを目安にした方がいいかもしれませんね(;^ω^)
後から泡が出てくる
そのため、すすぎすぎかもと思うくらいまでやるようにしましょう。
泡が出なくなってその場ですすぎをやめるのではなく、完全に泡が出なくなってからすすぎを止めるようにしましょう!
もちろん、石鹸以外でもよくすすぐということは当たり前なので覚えておいてくださいね。
つけおきは不要
それだけ洗浄力が高いからですね(*^▽^*)
基本的につけおきは汚れを落としやすくするためにするものであって、元々から汚れが落ちやすい石鹸につけおきは不要なのです。
逆につけおきをするとパフ内部に石鹸が入りこんで落としにくくなりかねないんです(;´・ω・)
石鹸でパフを洗う際には「つけおきは不要!」ということを、しっかり覚えておきましょう!
パフを清潔に保つためにも石鹸でしっかり洗おう
それを考えると、ちょっとゾッとしますよね(;^ω^)
雑菌で肌トラブルを引き起こさないためにも、しっかりと定期的に洗う習慣をつけてくださいね。
1週間に1回は最低でも洗うようにしたいですが、理想は毎日洗うことですかね(^_^;)
毎日洗うことで、しっかりとパフの清潔さを保つことができるんです。
1週間に1回が目安とはなっていますが、1週間分の汚れが溜まっていることになりますからね……。
なるべく毎日洗うようにしましょう!