
トーンアップ下地で見た目が変わる!3種類の下地をつけ比べてご紹介
ファンデーションを塗る前に使う化粧下地には、多くの商品が販売されています。UV効果があるもの、崩れにくいもの、乾燥しないものなど、多くの商品が独自の魅力を打ち出していますよね。
みなさんには「ここだけは譲れない!」という理想はありますか?
私の譲れない場所は、くすまないこと!夕方になって肌がくすんでくると、とっても悲しい気持ちになります…。
私は化粧下地ジプシーとして、数多くの化粧下地を使ってきました。そして、最近愛用しているのが流行のトーンアップ下地です!
今回は、肌をワンランク明るくしてくれるトーンアップ下地を3つご紹介します♡
みなさんには「ここだけは譲れない!」という理想はありますか?
私の譲れない場所は、くすまないこと!夕方になって肌がくすんでくると、とっても悲しい気持ちになります…。
私は化粧下地ジプシーとして、数多くの化粧下地を使ってきました。そして、最近愛用しているのが流行のトーンアップ下地です!
今回は、肌をワンランク明るくしてくれるトーンアップ下地を3つご紹介します♡
トーンアップ下地3つをつけ比べ!
&b UVミルク
スタンダードとナチュラルベージュの2色が販売されているので、自分にぴったりなカラーを選べるのがうれしいところです♪
私はとにかくトーンアップ重視なので、真っ白なスタンダードを選びました。
手に出してみると、本当に真っ白!
かたすぎず、程よくやわらかいクリームです。顔が白くなりすぎない!?と少し心配になる白さ!
どうでしょうか。トーンアップしているのがわかるのではないかと思います!
白いだけではなく、パール配合のおかげでキラッと輝いて見えますよね☆
顔全体になじませると白くなりますが、時間とともに落ち着いてきます。色がついていないので、ファンデーションのカラーも邪魔しません。また、保湿力もかなりあり、カバー力もそこそこあると思います!
ちなみに、トーンアップとは関係ありませんが、オレンジ系の香りがほんのりするので、つけるたびに癒やされるんですよ♡
トーンアップ力 ★★★★★
保湿力 ★★★★★
崩れにくさ ★★
テカリにくさ ★★
カバー力 ★★★★
DHC薬用PWカラーベース
色味は5色という豊富さ!ピンク、アプリコット、ベージュ、イエロー、グリーンの中で、私は赤みをしっかりカバーして透明感がアップするグリーンを選びました。
早速、つけてみましょう!
さらに伸ばしても…
これ、大丈夫なの!?と心配になるかもしれませんが….
パール感はなく、どちらかというとマットな印象です。カバー力があるため、下地のあとに塗るファンデーションを少なめに調整できますよ♪
保湿力がそんなに高くなく、UV効果が高いので、私は主に夏専用として使っています。
トーンアップ力 ★★★★★
保湿力 ★★
崩れにくさ ★★
テカリにくさ ★★
カバー力 ★★★★
LANCOME UVエクスペール トーンアップローズ
UVエクスペール トーンアップローズは今までの2つと大きく異なる点があります。それはローズカラーだということ。
「トーンアップ下地は気になるけれど、あまり真っ白になりたくない。自然にトーンアップしたい」という人におすすめの商品です。
伸ばしてみましょう!
もともと肌が明るくきれいな人のように見えるので、あまり化粧をしている感を出したくないときにいいかも♪
しっとりしていて保湿力が高いのに崩れにくいため、季節問わず使いやすいと思います。
トーンアップ力 ★★★
保湿力 ★★★★
崩れにくさ ★★★★★
テカリにくさ ★★★
カバー力 ★★
トーンアップ下地の選び方
季節で選ぶ
夏に使うなら、しっとり系でテカリやすいものではなく、さっぱりしたものを選ぶのがおすすめです。
また、日焼けをしている時期に使うと、顔と他の場所の色に差が出てしまうことがあります。
白浮きと間違われないためにも、自分の肌の色に合うトーンアップ下地を選びましょう♪
トーンアップ力で選ぶ
とはいえ、自然なトーンアップ力を求める人もいるでしょう。その場合はローズやベージュなど、肌なじみのいいものを選ぶと安心ですよ♪
トーンアップ下地で輝く白い肌になろう!
トーンアップ下地を使うとき、明るい肌にするためにつけすぎることがありますが、つけすぎると崩れやすくなってしまうので注意しましょう。自分の肌にぴったり合う色味を見つけて、ぜひ輝く白い肌を作ってください♡
肌のくすみに悩む人に朗報!おすすめの下地7選! – PUFF COSME(パフコスメ) あなたのキレイのベースを作る
