
リップティント選びに迷ったら?選んで間違いなしのおすすめ7選!
目次
リップティントとは?
これまでのリップグロスなどは、きれいな発色がありながらも、色落ちが避けられませんでした。
「ティント」が染めるという意味を持つことから、染料を混ぜることで色落ちを防いでいます。
リップティントおすすめ7選
それぞれの商品の特徴も紹介しているので、自分に合った商品を選ぶときの参考にしてくださいね♡
イヴ・サンローラン タトワージュ クチュール
チップのデザインが他社のリップティントとは違っており、仕上がり感の満足度が高いと人気の商品となっています。
マット感のあるリップティントは塗りにくいという特徴がありますが、その心配がない点はリップティント初心者にもおすすめです!
ロレアル パリ ブリリアントシグネチャー
さらっとしており、重ねづけをすることによって、薄付きから高い発色まで調整できるという点が人気。
年齢問わずに万人受けする商品という声も多く、色持ちしにくい点は塗りなおしの回数が少なくてすみますよね。
クレンジングがしやすい点も◎だとか。
A'pieu(アピュー) ジューシーパン ティント
ブラシの形に個性があり、斜めになっている点が意外と高評価。
どうやら、この斜め設計のブラシが塗りやすいということも人気の理由だとか。
色味については、自然な発色ということもあり、肌なじみがよい点は普段使いにピッタリという声が多いです。
つや感を求めたい、かわいい雰囲気にしたいという人向きの商品です。
リンメル ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ
発色がよく、テクスチャーはべたつきがある点が気になりますが、口紅に近いため、塗った満足感があります。
色持ちもしやすく、もともとの唇の色が良くないという人には自然と顔色を良く見せることができるということで人気があります。
ディオール アディクト リップ グロウ マックス
しかし、色味は薄付きなので、好き嫌いは分かれる印象があります。
落ちにくいという点については問題なしです!
ディオールらしく、しっかりとした主張があり、パッケージにも高級感がある点はブランドそのものですよね。
ジルスチュアート フォーエヴァージューシー オイルルージュ ティント
色味には個性はありませんが、肌になじむ色味が揃っているので普段使いのリップティントとしてはいいでしょう。
パッケージのデザインは、ジルスチュアートらしくデザイン性が高いのですが、立てておくことができない点は評価が分かれるでしょう。
フォーチュン マシュマロ ティント ルージュ
どちらかというと、普段使いにピッタリの商品ですが、少し色落ちしやすいのでは?という声もあります。
使いやすいけれど、少し色落ちしやすいため、塗りなおしは必要でしょう。
自分に合うリップティントを探そう!
商品によって、発色がよいもの、肌なじみがよいものなどがあり、自分に合った商品選びをするようにしましょう。
感染症の流行により、マスク生活が長くなっていますが、自宅にいるときにはリップティントを使って、気分を上げてみるのもよさそうです。
冬だってぷるぷるツヤツヤ唇でいたい!ガサガサ唇をやめるための自宅ケア - PUFF COSME(パフコスメ) | あなたのキレイのベースを作る
