
100均コスメはデメリットを把握して適切に選ぼう
目次
100均なら十分にお得感があり、品質の良さを伝える口コミも少なくありません。
そうはいってももちろん高額化粧品のような美肌効果は期待できないでしょう。
価格が安い点はメリットですが、その分デメリットもあります。
100均コスメのデメリットを把握して、失敗のないように使いましょう。
スキンケアアイテムのデメリット
100均コスメには化粧水や乳液、美容液などさまざまなスキンケアアイテムがあります。
デメリットと感じる点はどのようなことがあるでしょうか?
美肌効果が期待できない
シミが薄くなる、乾燥肌が改善するなどといった効果は、純度の高い成分が高濃度に配合されていることが必要です。
100均コスメには、そこまで純度の高い成分が高配合されていることはないと言っていいでしょう。
肌に刺激のある成分が含まれていることも
無添加や刺激成分を配合せずに化粧品を作るには、その分行程や研究・開発が必要です。
100均コスメはそのような行程で作られていないので、刺激のある成分をすべて取り除くことは不可能です。
美容液などは少量
ただしそういったものは量が少ないため、すぐに使い切ってしまいます。
何度も購入しなければならない点はデメリットです。
メイク用品のデメリット
ファンデーションやアイライナー、アイシャドウなど100均コスメはメイクアップ用品も充実しています。
これらの商品のデメリットを知っておきましょう。
薄づきですぐ取れてしまう
薄づきだと何度も重ね塗りをしなければならず、気づくと厚塗りになっていた、ということも。
何度も重ね塗りをすれば肌への刺激になりやすく、クレンジングも大変です。
肌荒れの原因になることも考えられるでしょう。
化粧崩れしやすい
ファンデーションがムラになったり、ヨレたりすることもあり、化粧崩れしやすい点がデメリットと言えます。
アイシャドウの発色が少ない
特に淡い色は、塗ってもあまり色が目立たないため重ね塗りが必要になることもあります。
目的次第ではメリットも多い
デメリットもある100均コスメですが、デメリットがメリットとなることも。
目的次第ではメリットが多いのも100均コスメの魅力です。
ナチュラルメイクができる
色づきがよかったり、発色がよかったりすると、加減が難しく厚化粧になりやすいもの。
ちょっとだけメイクをしたいときにも便利です。
大量に使いたいときにコスパがよい
化粧水は遠慮なく使えるし、替えのスポンジもたくさんあると清潔で便利です。
高品質なものもあるので口コミをチェック
定番商品やロングセラー商品などは品質もよく人気があると言えるでしょう。
口コミや評判をチェックしてみるとよいでしょう。
目的や用途に合わせてチョイスしよう
美肌効果が期待できない、薄づきで化粧崩れしやすいなどデメリットのある100均コスメ。
しかし目的に合わせたものを選べば、デメリットとはならないもの。
大量にあった方がよいものはコスパがよくなり、ナチュラルメイクなど薄づきの方がよい場合は100均コスメでも十分です。
目的や用途に合わせて選ぶとよいでしょう。