
インナードライにおすすめの化粧水15選!乾燥も皮脂も防ぐ種類
インナードライとは、お肌の表面は皮脂でベタつきを感じるのに、内部の角層へは水分のうるおいがしっかり届かずに乾燥している状態のこと。脂性肌と間違えやすいですが、全く別の状態なんですよ!角層のうるおい不足は乾燥の原因になり、乾燥することで皮脂が過剰分泌するので化粧水でたっぷり保湿することが必要です。
今回は、乾燥と皮脂対策のできるインナードライにおすすめの化粧水15選を紹介します☆
インナードライにおすすめの化粧水15選をご紹介!
インナードライの化粧水は、できるだけ低刺激性で、保湿成分が豊富に含まれている種類をポイントに探すことがおすすめです。インナードライは乾燥を防ぐ保湿ケアを重視することで皮脂対策にもなるので、コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド入りを選ぶといいですよ。
ここでは、インナードライにおすすめの化粧水を紹介するので参考にしてください♪
アクセーヌ モイストバランスローション
アクセーヌのモイストバランスローションは、朝も昼も夜も一日中うるおい続けてくれる高保湿化粧水です。うるおいを実感できる3つのアプローチで、超微細な保湿成分のナノカプセルがお肌の角層奥深くまで届いて、みずみずしくたっぷりと保湿することができます☆
化粧水はさらっとしたテクスチャーで、ベタつかないのにしっかり保湿する高機能。大きなボトル容器で惜しみなく使えるように量にもこだわっています。無香料で爽やかな青のパッケージもポイントで、ローションと同シリーズのジェルも人気があります。
アユーラ リズムコンセントレート ウォーター
アユーラのリズムコンセントレート ウォーターは、繰り返す肌トラブルのコンディションを整えてくれる化粧水です。ベタつかずにすーっと伸びるテクスチャーで、インナードライのお肌を柔らかくほぐしてモチモチにしてくれます。翌朝のメイクノリが変わります♡
オリーブ葉エキス、リング幹細胞エキス、ブルーベリー葉エキス、コウヤマエキスといった天然由来の植物美容成分と、リペア型ヒアルロン酸、スーパーヒアルロン酸の2種類の保湿成分配合で、角層の奥深くまでうるおいで満たして乾燥を防いで皮脂を調整してくれます。
エスト ザ ローション
エストのザ ローションは、過酷な乾燥環境のなか長時間うるおいをキープできる化粧水です。角層細胞のケラチン繊維に水分を抱え込むことができるので、内部の奥深くまでしっかりと保湿して乾燥を防いで皮脂もコントロールします。ハリと弾力のあるお肌に(*^^*)
保湿成分にはショウキョウエキスとユーカリエキスを配合していて、エストの独自成分としてグリセリン、ヒバマタエキス、月下香焙煎エッセンスも配合。インナードライの肌を柔らかでもっちりした状態へ改善して、明るく透明感を与えてくれますよ。
SK-Ⅱ フェイシャルトリートメント エッセンス
SK-Ⅱのフェイシャルトリートメント エッセンスは、明るく透明感のある素肌へ導いてくれる化粧水です。特別な酵母株を発酵した独自のピテラの働きで、お肌にグングン化粧水が浸透して角層奥深くまでたっぷり保湿して、インナードライを乾燥知らずな肌状態にします。
水分と皮脂のバランスを整える作用もあって、さらっとしたテクスチャーなのにしっとりうるおってベタつきは感じません。インナードライ用の化粧水に迷ったらまずはこちらを使ってもいいと思います。お試しキットがあるのもポイントなのでおすすめですよ。
スック ライトソリューション ローション
スックのライトソリューション ローションは、ウォーターオイル配合の化粧水。ハウチワマメエキスやヒアルロン酸を配合していて、乾燥を防いでしっとり保湿して、みずみずしいお肌に導いてくれます。浸透性が高く素早くなじんでくれるので瞬時に保湿ケアが可能。
水分と油分の両方に親和性のある化粧水なので、水分と皮脂のバランスを整えてくれます。とろみのあるテクスチャーですが使用後はさっぱりします♪エイジングケアにもおすすめ♡
ソフィーナボーテ 高保湿化粧水 しっとり
ソフィーナボーテの高保湿化粧水 しっとりは、お肌の角層を柔らかくして保湿した水分を抱え込んで守る化粧水です。角層細胞のなかのケラチン繊維に水分をしっかり抱え込むので、乾燥を防いでうるおいで満たして肌を柔らかくほぐすことができます(^_-)-☆
月下香焙煎エッセンス配合でしっとり保湿して、肌なじみのいいテクスチャーなので素早く浸透するところもポイント。化粧水後の乳液のなじみも良くなるのもおすすめです。インナードライに必要な水分を長時間キープできるので、皮脂の過剰分泌を押さえます。
イプサ ザ タイムR アクア
イプサのザ タイムR アクアは、お肌を水分でしっかり満たすことで皮脂バランスも整えることのできる化粧水です。保湿した水分を肌の表面で膜のように張ることができて、みずみずしくぷるぷるしたお肌を実感することができます♡医薬部外品なのもポイントですよ!
保湿成分にイプサが独自に開発したアクアプレゼンターⅢを配合していて、薬用有効成分が大人のニキビ肌も整えてくれます。おしゃれなパッケージデザインも人気で、インテリア性も高いアイテムです。アルコール無添加で敏感なインナードライの人にもおすすめです。
シャネル イドゥラ ビューティーベリー モイストローション
シャネルのイドゥラ ビューティーベリー モイストローションは、保湿力とお肌の保護力を兼ね備えた化粧水です。つけはじめはジェルローションですが、肌へ伸ばすとなじみのいいみずみずしいテクスチャーへ変化します♪さっぱりするのにしっとり保湿できますよ。
インナードライの乾燥をうるおいで満たして乾燥を長時間防ぐので、皮脂の過剰分泌を押さえて水分と油分のバランスを調整してくれます。肌のバリア機能を高めてくれるので、トラブルに強いお肌づくりができるのもポイント。フルーティーフローラルの香りも人気です♡
エトヴォス モイスチャ ライジングローション
エトヴォスのモイスチャ ライジングローションは、お肌の内部に水分を抱え込んで角層までうるおいで満たしてくれる化粧水です。インナードライの悩みである乾燥を防いで、皮脂の過剰分泌を抑えることができて、いつでも調子の良いコンディションへ整えてくれます☆
お肌のセラミド量をアップさせてくれる、植物性保湿成分のグルコシルセラミドを配合していて、角層のすみずみまでまんべんなくうるおいを届けることができます。
バリア機能を助けてくれるホスホリルオリゴ糖Caも配合で、水分を抱え込むので角層と肌内部の両方のインナードライケアができるところもおすすめです。
オルビス オルビスu ローション
オルビスのオルビスu ローションは、無添加化粧品でインナードライにぴったりです!エイジングケアにもおすすめで、見た目年齢が変わることで評判のシリーズになります♡お肌が本来持つ力に細胞レベルで働きかけ、角層の全層に水分の通り道をつくることができます。これによって細胞の乾燥を防いで、すみずみまでうるおいで満たしたケアが可能ですよ。
保湿成分としてモモ葉エキス、アマモエキス、ヤグルマギク花エキスを配合していて、細胞の内部を水分で満たすことで肌本来の再生力を引き出してくれます。
シンプルなパッケージで通販で直ぐ注文できるところもポイント♪定期購入にすると価格が安くなるので気に入って継続したい際は嬉しいです。明るさとハリ艶を与えてくれますよ。
オルビス アクアフォースローション しっとり
オルビスのアクアフォースローション しっとりは、こちらも無添加でお肌に優しいことで人気です☆角層の奥深くまでみずみずしくうるおいを与えてくれるので、インナードライの乾燥を防いでキメの整ったもちもち肌へ導きます(*^^*)しっとりとさっぱりタイプがあって、使用後の翌朝のメイクノリが抜群に良くなるといった手放せない口コミがあります♡
すっきりした使い心地なのにしっとり保湿してくれて、肌への抵抗がなくすーっと浸透するところもおすすめ!次回からは詰め替えもあるので、ボトル購入よりコスパが良いです。
リッツ モイストリッチ ローション
リッツのモイストリッチ ローションは、植物幹細胞を配合した化粧水です。うるおいを与えるだけでなく、お肌の内部へ蓄えて抱え込んだ保湿ができるところがポイントです☆保湿成分のヒアルロン酸やコラーゲンもたっぷり配合していて、ぷるぷるしたお肌に導きます。
引き締め効果のあるキュアパッションを配合していて、肌の表面の凸凹をなめらかに整えてくれて、乾燥を防いで皮脂を整えてインナードライを毛穴レスな状態へ改善してくれます。
ナチュリエ ハトムギ化粧水
ナチュリエのハトムギ化粧水は、肌の保湿とそれを維持することを目的にした化粧水です。12種類のアミノ酸を含むハトムギエキスで、さっぱりしたみずみずしいテクスチャー。天然保湿因子のNMFも配合していて、バリア機能を高める手助けをしてくれます☆
見た目が白い化粧水で大きなボトルに入った大容量サイズなので、パシャパシャと惜しみなく使うことができるところもおすすめです(*^▽^*)
dプログラム モイストケアローション
dプログラムのモイストケアローションは、医薬部外品で肌荒れを防いで保湿しながら乾燥を防ぐことのできる化粧水です。乾燥に特化した化粧水で低刺激性なので、乾燥肌、敏感肌、アトピー性皮膚炎や、カサつき粉吹きが気になるインナードライ肌の人におすすめ♡
肌のバリア機能を高める働きがあって、角層の生まれ変わりを助けるので使い続ける度になめらかですべすべした肌へ導きます。トライアルサイズもあってお試しからでもOKです。
ファンケル モイストリファイン化粧水Ⅱしっとり
ファンケルのモイストリファイン化粧水Ⅱしっとりは、無添加化粧品で低刺激性なのがおすすめです。刺激は少ないのに水分をしっかり閉じ込めて、皮脂を整える機能は優秀☆
アクティブセラミドとモイストチャージコラーゲンのダブルの力で、うるおいを長時間キープしてキメを整えてくれて、なめらかなお肌の状態へ導きます(^_-)-☆
ファンケルも通販で欲しいときに購入できる便利さがありますよ。
インナードライは化粧水でたっぷりうるおいを与える保湿を徹底しましょう
インナードライにおすすめの化粧水を紹介しました。
インナードライは角層まで水分がしっかり届かず乾燥した状態のことで、乾燥が原因で皮脂の分泌が多くなってしまうのも特徴です。肌の表面だけうるおっているので、自分では保湿できていると勘違いしやすく、オイリー肌と思い込んでケアしている人も多いです。
自分の肌質を確実に分析して正しくケアしないとトラブルは改善されません。インナードライは乾燥を防ぐことが一番のポイントなので、高保湿で低刺激性な種類がおすすめです(^_-)