
夏にできるニキビの原因って?対処法やケアの仕方を徹底解説!
汗でべたつく肌や毛穴汚れなど、夏は肌のトラブルも多い季節です。ニキビだって例外じゃありません。でも夏のニキビだって原因さえわかっちゃえばこっちのもの、ばっちり対策して、ニキビ知らずの肌をつくっちゃいましょう!今回は、そんな夏のニキビの原因と予防方法をご紹介します♪
夏にニキビが増える原因って?
汗をたくさんかく、日焼け止めクリームを塗る、エアコンのある部屋で過ごす、たくさん洗顔をする…実はどれも気を付けないと夏ニキビをつくる原因になってしまいます。もちろん、汗をかくことが悪いわけでもありませんし、紫外線対策としての日焼け止めだって大切です。ニキビを作ってしまう悪習慣を見ていきましょう!
汗をかけば毛穴も汚れやすくなる
ニキビが発生するのは毛穴に皮脂が溜まり、ニキビ菌が繁殖するため…つまり、毛穴に皮脂が溜まりやすい夏というのはニキビができやすい季節とも言えます。
夏はどうしたって汗をかくもの…でも汗をたくさんかけば、その分毛穴だって汚れやすくなります。汗に加えて皮脂量も多くなってしまい、毛穴に雑菌が繁殖することによって当然ニキビが増えてしまいます。夏の汗の量は冬の1.8倍、皮脂量は冬の2.1倍なのですから、冬より毛穴が汚れやすい状況なのがよくわかります。
たっぷり汗をかいたあとのエアコンによる乾燥
肌の乾燥はバリア機能、代謝機能を低下させます。そうなれば当然、毛穴のつまりが発生しやすくなってしまうので、ニキビにとってはもってこいの環境…たまったもんじゃないですよね!
乾燥以外にも冷えすぎたお部屋も注意が必要です。急に冷えた部屋に入ってしまうことにより、体は熱を逃がすまいと皮脂を分泌してしまいます。そうです、毛穴に詰まったら困る皮脂を分泌するのです。
記録的猛暑を観測する近年、エアコンは必需品ですが、温度や湿度も注意するようにしましょう。
紫外線もニキビの原因に…
紫外線はあらゆる肌トラブルを引き起こします。ニキビだってそのひとつです。肌の表面に炎症を起こすだけではなく、紫外線が肌の奥底に入ることによってコラーゲンが破壊されたりと良いこと無しです。
その場のニキビだけならまだ良いですが、何年も経過してからシミやそばかすの原因にだってなりえる紫外線…甘く見ちゃいけません。
夏のニキビ対策は予防が重要?その方法とは!
ニキビができてしまっても、適切な洗顔や普段からのダメージ対策、栄養管理や睡眠である程度軽減できます。つまり、ニキビができてしまっても予防する行動というのが大事になってくるのです。
ゴシゴシ洗顔はNG!泡で優しくふんわりが鉄則
肌を守る基本の洗顔は、洗顔フォームをしっかりと泡立て、泡で優しく洗うことです。たくさん汗をかいてベッタベタな肌、今すぐにでもゴシゴシ洗顔をしたくなりますが、顔面を強くこする洗顔は角質が過剰に剥がれてしまいます。手でゴシゴシせず、泡で洗うということを意識しましょう。
優しく洗っているからといって、何回も洗顔をしてしまうのも注意が必要です。過剰な洗顔回数は肌の角質を余計に落としてしまい、肌本来のバリア機能を低下させてしまいます。1日2回くらいがちょうどいいのです。
それでも汗をかいてしまってきになるのなら、何回も洗顔をするのではなくこまめに拭き取るようにしましょう。
ダメージ対策をして、保湿もしっかりする!
紫外線はお肌の大敵です。もちろん、ニキビに悩む人にとっても他人ごとではありません。特に夏はアウトドアを楽しんだり、プール、海水浴と外で遊ぶ機会も増えます。オフィス街ならアスファルトの照り返しもあり、正直敵だらけなんです。
そうなると大切なのは、肌のダメージ対策です。お出かけ前の日焼け止め、洗顔後の保湿、夏場だからこそ入念にしましょう。
バランスの取れた食事と睡眠をしっかり取り体の中からコンディションを整える!
猛暑が続くと、どうも食欲が低下してしまって普段よりも食べなくなってしまう、ということが起こりがちです。ビタミン不足は肌の代謝を悪くし、睡眠不足はホルモンバランスを崩し、ニキビにとってこれ以上ない環境が完成してしまいます。
食欲が無くなりがちな夏ですが、ビタミン、ミネラルなどバランスのとれた食事をこころがけ、夜は早めに寝てしっかり体を休めるようにしましょう。こうした規則正しい生活も、できてしまったニキビの対策に繋がったり、今後ニキビができにくい肌にするための予防になるのです。
夏のニキビは予防が肝心!対策をしっかりおさえよう
夏は普段より汗をかいて皮脂の分泌も増えてしまいます。毛穴に詰まった皮脂が原因で、雑菌が繁殖するのがニキビ…じゃあ清潔にすればいいと思って何回もゴシゴシ洗顔はかえって逆効果なので注意が必要です。良いと思っていた対処法が、実はニキビを作る原因になっていることもありますので、ニキビが治らない場合は自分の習慣で悪いことがないか要チェックです!
正しいニキビ対策をして、夏のニキビを撃退しよう!