
お湯だけ洗顔って本当に肌にいいの?
目次
お湯だけ洗顔っていいの?
その日のメイクも汚れも疲れも…全部まとめて落としてスッキリしたい!と思うのは誰でも同じこと。しっかり落としたいけれど、洗顔料ってなんとなく肌に負担になりそう…
なんとなく肌によさそう?
お湯だけ洗顔とは、その名の通り洗顔料を使わずにお湯でざっと顔を洗う方法です。ネットで検索してみると、お湯だけ洗顔で肌がキレイになりました!とか良いことたくさん書いてあるんですよね。
洗顔料を使わないから、なんとなく肌によさそう!って思うけれど、実際お湯だけでも汚れって落ちるのかなって思いませんか?
実はお湯だけ洗顔は、いつでもだれにでも良い方法ってわけではない!って知らない人が多いんですよね…
お湯だけ洗顔ってなにがいいの?
洗顔後に肌がつっぱるって感じる人は、もしかして洗顔料が負担になっているかもしれません。
お湯だけ洗顔にすることで刺激を減らすことができるから、お肌に良いねってことですね。
他にも毛穴が開きにくくなるとか、ニキビができにくくなるっていうのも、お湯だけ洗顔のメリットで多く見られます。
夜は洗顔料を使ったほうがおすすめ!
一歩外に出れば、ゴミ・ホコリ・花粉・ウイルスなどの汚いものがどうしても顔につくんですよ。一歩も外に出なくても、室内にもホコリもゴミも花粉もありますよね。
そして何もせずとも勝手に出てくる皮脂!皮脂も汚れのひとつに分類されます。
その汚れを洗顔料でキレイに落とそうね、ってことでみんな使っているというわけですね。
お湯だけで落ちるのか?
特に夜の洗顔時には、メイクはもちろん外でつけてきたゴミやホコリがたくさんついています。
そのため、夜の洗顔にはできれば洗顔料を使ってしっかり汚れを落としてほしいというのが私の意見!まあ、メイクはメイク落としを使わないと落ちないことがほとんどだし、そのメイク落としを落とすのにお湯ではちょっと頼りないかな…と。
というわけで、夜の洗顔時はできれば洗顔料を使って!キレイに汚れを落とそう!
朝はその時の肌に合わせて変えるのもよし
朝はそのときの肌によってはお湯だけ洗顔でもよし!と私は思っています。
朝の洗顔は夜寝ている間についた汚れを落とす
寝ている間っていうのは、外に出ないし…汚れがつくっていっても、自分が出す皮脂くらいじゃないかなと思います。
もちろんホコリだらけの部屋で寝てますとか、何ヶ月も洗ってない枕で寝てます、外で寝てますって人は論外だけどね。でも、普通の人が普通に寝ているだけならば、そんなに顔は汚れないよなって思います。
朝洗顔料を使うのももちろんおすすめ
お湯だけ洗顔にしたら、吹き出物が出てきたとか、肌荒れがひどくなったって人も時々います。なので朝は「自分の好み」と「お肌と相談」してください。洗顔料使ってもお湯だけでもOK♪
お湯を使うときも温度はぬるめが基本!
熱いお湯って気持ちいいんだけど、肌には負担でしかありません。熱いなって思う温度で洗顔しているそこのあなた!
今すぐ温度下げてね!ぬるいなって思うくらいまで下げるのが正解です。洗顔料を使っても使わなくても、お湯の温度は「ぬるめ」を守ろう!
洗顔後はスキンケアをしっかりと♪
いくらしっかり汚れを落としても、そのまま放置しておくとお肌はどんどん水分を失ってカピカピの乾燥肌になります…洗顔後はできれば即化粧水をつける!
しっかり水分を与えたあとは、美容液・乳液・クリームで水分にフタをしてあげる!スキンケアをしっかりしてあげれば、お肌のバリア機能を保ってキレイなお肌作りができますよ♪