
乳液はプチプラでも充分使える!とっておきの7選について
目次
乳液を選ぶときに、プチプラにこだわって、実力のある7商品を紹介します。乳液を選ぶときの参考にしてくださるとうれしいです(*^-^*)
乳液の役割
なんとなく使っているという人もいるかもしれませんが、役割を知るとスキンケアに対する気持ちも変わってくるはずです。
化粧水や美容液を陰で支える!
べたつくのが嫌だから乳液はしないという人もいますが、化粧水だけでは肌の乾燥を進めてしまうので、さっぱりタイプなど気にならないものを選び使うようにしましょう。
乳液ランキング!プチプラ編
プチプラということで、価格は主に1500円以下のものとしています。
無印良品 乳液・敏感肌用・高保湿タイプ
使用感はべたつきはなく、どちらかといえばサッパリしている乳液。
敏感肌や肌トラブルが多い人でも安心して使える、お肌に優しいのも◎。
ロート製薬 肌ラボ 極潤α ハリ乳液
ハリと弾力が欲しいと思っている人に特におすすめの乳液です。
肌がもちっとするので、翌日の化粧ノリが違います。
コスパが高い商品なのでたっぷり使えますよね!
ちふれ化粧品 乳液 しっとりタイプ
さっぱり、しっとりタイプがあり、詰替え用もあるので、コスパはかなり高め。
ほかの乳液に浮気しても、やっぱりちふれに戻ってくる人も多いようです。
ロート製薬 肌研(ハダラボ) 極潤 ヒアルロン乳液
スーパーヒアルロン酸を配合しており、一般的なヒアルロン酸の2倍の保水力があり、しっかり保湿できます。
オードムーゲ 薬用スキンミルク【医薬部外品】
抗炎症成分配合なので、肌荒れしている人でも安心して使えますし、使用感はべたつきがないのでさっぱりしています。
日本酒の乳液
大容量低価格なので、顔と身体にたっぷり使うことができますし、ポンプ式という点は使いやすさ◎でしょう。
濃密うるみ肌 乳液 もっちり
テクスチャーは軽めですが、もちっとした肌へと導きます。
少量でも伸びがいい乳液なので、コスパはかなり高めでしょう。
乳液はプチプラでも実力派揃い!しっかりケアしてもっちり肌に
乳液は毎日のスキンケアには欠かせないので、自分に合ったものをしっかりと選んでいきましょう。
今回紹介したプチプラの乳液は、スキンケアをしっかりしていきたい人にはおすすめしたい商品ばかりです(*^-^*)
潤せばいいってもんじゃないんです。「保湿しすぎ」をやめる引き算スキンケアを今すぐ始めよう! - PUFF COSME(パフコスメ) | あなたのキレイのベースを作る
