
化粧水や乳液の順番は? それぞれの役割について
目次
どんなに良いものを使っていたとしても、順番を間違うとその効果を発揮できません。
今回は化粧水や乳液の役割と順番について紹介していきましょう
化粧水と乳液の役割とは?
こちらでは、それぞれの役割について見ていきましょう!
化粧水の役割
水分を与えることで、肌をやわらげてなめらかにしてくれるのです。
肌がなめらかになることで、乳液の浸透率にも繋がると言われています!
一般的な乳液の役割
肌にうるおいを与えることで乾燥を防いでくれます。
化粧水をつけたあと、クリームをつける前に使うと言われていて、乳液を使うことで化粧水の水分をしっかり肌に抑え込むことができるのです。
先行乳液の役割
洗顔後は乾燥しやすい状態になっているのですが、先行乳液を使うことで水分や油分、保湿成分などで乾燥を防いでくれます。
一般的な乳液は水分の蒸発を防ぐことを目的にしていますが、先行乳液の場合は肌をやわらげるという役割をメインにしているのです。
化粧水と乳液の順番とは?
間違ったスキンケアだと、せっかくのスキンケアアイテムの効果も半減してしまいかねません。
こちらでは、化粧水と乳液の順番について紹介していきましょう!
基本的には化粧水が先
洗顔などで顔の汚れを落とし、化粧水、美容液、乳液の順番でつけていくのが一般的です。
化粧水をつける時は手、もしくはコットンに適量を取ってください。
手、もしくはコットンに取った化粧水を下から上へ馴染ませましょう。
あご先、頬、頬から額など丁寧につけていった後はハンドプレスをしてしっかりとしみ込ませていきます。
ハンドプレスは軽視されがちですが、とても重要です。
表面上に化粧水をつけても、しっかり浸透させなければ意味がありません。
ハンドプレスをすることで、化粧水の成分が肌に浸透されるのです。
乳液を先につける場合は?
洗顔後に先行乳液を使い、肌をやわらげてから化粧水などを使うということになります。
基本的に先行乳液を使う時は、下から上に向かってくるくるとゆっくり馴染ませましょう。
くるくると馴染ませると気は力を入れすぎないように気をつけてくださいね。
力を入れすぎると摩擦によって肌にダメージを与えてしまうことになりかねません。
順番を間違うとどうなる?
ただ、化粧水と乳液の順番を間違うだけでその効果を十分に発揮できなくなる可能性があります。
スキンケアアイテムにこだわっている人もいるでしょう。
こだわったものを使っていても、順番を間違うだけで思ったような効果を得られなくなります。
「あまり効果を感じられないな」と思っている人がいるなら、順番を確認してみましょう!
化粧水と乳液の効果を発揮するためにも順番を守ろう!
しかし、大切なものであると覚えておいてください。
化粧水、乳液、スキンケアアイテムにはそれぞれ役割があります。
順番を守ることで、その役割に合わせた効果を最大限に発揮できると考えておきましょう。
自分では大丈夫、と思っている人も一度確認をしてみるといいかもしれませんね♪
おすすめ! 化粧水と乳液効果が高いオールインワン7選! - PUFF COSME(パフコスメ) | あなたのキレイのベースを作る
