
毛穴に目立つニキビ跡!スキンケアで治すために気をつけたいこと!
目次
私自身、ニキビが出来やすいのでいろいろなスキンケアを試したりしたんですよね。
今回はニキビ跡ができる原因やおすすめのスキンケアについて紹介していきましょう♪
ニキビ跡ができてしまう原因
ニキビ跡に悩む人がひとりでも減るように、原因について見ていきましょう!
ニキビを潰してしまう
でも、潰してしまうとニキビ跡になる可能性が高いんです。簡単に言えば「機械は叩けば直る!」と言っているのと同じなんですね(-_-;)
叩いても機械は壊れますよね?
ニキビも潰したからと言って治るわけじゃなくて、余計に炎症をひどくする可能性が高いんです。
過剰な皮脂分泌
私もそうでしたからね(-_-;)
でも、肌に必要な皮脂まで取り除いてしまうと防衛本能のようなもので余計に皮脂分泌を促してしまうことになります。
その結果、皮脂分泌量が増えてニキビが増えて、と悪循環になってしまうんです(;´・ω・)
髪の毛が原因の場合もある
髪はメイク汚れなどが付着していますよね(-_-;)
それがニキビ部分に触れて、余計な汚れなどをつけてしまうんです。
つまり、ニキビ部分が不潔になって炎症を悪化させてしまうと考えてください。
毛穴のニキビ跡のスキンケア方法とは?
あまり刺激が強いものだと、ニキビに対して逆効果になってしまいます。
だからこそ、ニキビ跡にしないためにスキンケアはしっかり考えないといけないんです!
保湿ケアをする
乾燥してしまうとかゆみなどを引き起こし、余計な傷を作る原因になってしまいます。
そうならないためにも、しっかり保湿をして肌の正常化を目指すようにしてください。
洗顔料にこだわる
まぁ、ニキビに特化したものは結構お値段が高いものもあるんですけどね(-_-;)
でも、ディスカウントストアなどではプチプラで購入できる洗顔料などもあるのでそういったものを試してみてください!
生活習慣を整える
睡眠時間の確保、ストレスを溜めないなど肌荒れを起こしやすいことを避けるようにしてください。スキンケアは徹底しているのに生活習慣が乱れているせいで、上手くニキビ跡が改善できないと言う人も少なくないんです。
健康面でも同じことが言えますが、美容面でも生活習慣を正しくすることで美しい肌に導いてくれると言えるんですね。
毛穴のニキビ跡はスキンケアで改善しよう!
人によって異なりますが、スキンケアを徹底したらニキビ跡が目立たなくなったということもあるからです。
放置するのが一番良くありませんし、放置した分だけケアにも時間がかかると思ってください。ニキビ跡は決して治せないものではないので、根気強くスキンケアで改善を目指してみましょう!
どうしても治せない場合は美容皮膚科などに相談するのもいいかもしれません。