
キレイなお肌は正しい保湿から!乾燥からお肌を守ろう
目次
肌が乾燥する…もしかしたら保湿がヘタなのかも
スキンケアはしっかりやっているのに、乾燥が気になる人は、もしかして「保湿がヘタ」なのかも?保湿ってただ化粧水と乳液塗っておけばいいってわけじゃないって知っていましたか?
肌に水分与えるのが保湿でしょ?は間違い
「正しい保湿」について
肌環境を整えて、肌が本来持っている「肌自身がうるおう力」を引き出してあげる、というのが「保湿の定義」となります。
紫外線やホコリ・ゴミ・花粉などの刺激からお肌を守ってくれる「バリア機能」というものを人間誰もが持っているんです。バリア機能については知っている人も多いでしょうが、実はお肌の状態が悪いとすぐに機能低下しちゃうくらい弱い存在って知っていましたか?
バリア機能を高めて肌を刺激から守る、そうすればお肌はしっかり水分を保湿できるようになって、もちもちしっとりのキレイな肌になるんです!
保湿力がなくなる原因はコレ!
日焼けだけじゃない!紫外線は肌を乾燥させる
実は紫外線は日焼けやシミの原因になるだけではなく、乾燥肌の原因にもなります。日焼けしてしまうとそこから水分が出ていくからなんです。
夏の強い紫外線だけではなく、冬や春・秋も、紫外線は1年中降り注いでいますよ!1年中しっかりと日焼け対策を忘れずに!
肌のターンオーバーが崩れている
ターンオーバーが正常だと、肌のバリア機能も生まれ変わるので、お肌を刺激や乾燥から守ることができるんですよ。このターンオーバー、すぐに乱れるかなりデリケートな存在!
睡眠不足が続く、ジャンクフードや外食ばかりで食生活が乱れすぎている…思い当たる人は、きっとお肌のターンオーバーが乱れて乾燥しやすい肌になっているはず。
仕方ないことだけど…年齢のせいもある
そう、年のせいで乾燥するのも原因なんです…年を取ると、だんだんお肌の保湿担当の細胞や皮脂が少なくなってしまうので、どうしても乾燥しやすくなります。
ある程度年齢を重ねてしまったら、乾燥しやすくなるのは仕方ないと思ってください。仕方ないとはいえ悲しいですね…
正しい保湿のやり方
ゴシゴシ禁止!洗顔は丁寧に優しくが基本
手と肌の摩擦で肌がダメージを受けやすくなります。しっかりたっぷり泡立てて、泡で肌を撫でるようにやさしくです。洗顔のやり方を変えるだけでかなり変わりますよ!
お風呂から出たら秒で保湿!
化粧水をたっぷりと肌に着けて、優しくハンドプレスしてなじませましょう。
そのあとに美容液、乳液、保湿クリームを順番に優しく付けます。これだけでOK!コットン自体が肌への負担になることもあるので、できれば手で付けてくださいね。
正しい洗顔・正しいスキンケア・規則正しい生活習慣がカギ
毎日のセルフケアがカギとなります。きれいなもちもちしっとり肌を手に入れましょう!