
オイルクレンジング、毛穴ケアにはどのくらいの頻度で行うのが正解?
目次
クレンジングの基礎を知ろう!
クレンジングは種類によって向き不向きがあったり、刺激の強さに違いがあったりします。
使い分ける時の参考にしてみてください。
クレンジングにはこんな種類がある
・オイルクレンジング
・クリームクレンジング
・ミルククレンジング
・リキッドクレンジング
・ジェルクレンジング
など様々な種類があります。
この中でも洗浄力が強く、がっつりメイクや毛穴の汚れまでしっかりと落としてくれるのがオイルクレンジングです。
クレンジングが必要なのはこんな時
たとえば、ウォータープルーフタイプの日焼け止めなどはクレンジングで落とすのが望ましいです。
また、メイクでなくとも特別に肌が汚れた時などは、クレンジングをしたほうがいいこともあります。
そのため、男性でも持っていて損はないのがクレンジングといえますね。
高頻度のオイルクレンジングは毛穴に悪影響!?
そのため、オイルクレンジングはお肌のリセットをするための強い味方といえます。
では、オイルクレンジングは毎日してもいいのでしょうか?
オイルクレンジングは洗浄力が高い
メイクも皮脂汚れも「アブラ」なので、オイルタイプは汚れをしっかり溶かし出してくれるというわけですね♪
しかし、その分お肌のうるおいを取り去ってしまう力も強いといえます。
また、余分な皮脂を取り除くことは肌表面の酸化を防ぎ、黒ずみなどの予防に欠かせませんが、皮脂を取りすぎると肌のバリア機能が低下してしまいます。
そのため、かえって肌トラブルが増えてしまったり、ニキビができやすくなったりするリスクが上がってしまう可能性もあるんです💦
お肌のためには、うるおいを適度に残しておくことがとても大切です。
また、クレンジングしながらうるおい成分を補うタイプのものもありますので、自分の肌に合ったアイテムを選ぶことも重要になります。
石けんや洗顔フォームでもそうですが、オイルクレンジングに限らず、洗いすぎ・取りすぎはよくないということがいえるでしょう。
肌の弱い人は上手に使い分けて
中にはうるおい成分が加えられていたり、オイルそのものに美肌効果のあるアルガンオイルなどを使っていたりするものもあります。
そういったアイテムなら、オイルクレンジングでもデイリーに使うことができます。
お肌の弱い人、敏感肌や乾燥肌の人は、普段はクリームタイプやジェルタイプのように肌に負担の少ないクレンジングを選ぶほうがいいいかもしれません。
その場合でも、オイルクレンジングをスペシャルケアに使うなどの方法で上手に取り入れることで、汚れを溜めないお肌を目指すことができますよ♪
オイルクレンジングは頻度に気をつけて、毛穴からキレイな肌へ
自分の肌質に合わせて、上手に取り入れてみてくださいね!