
30代、気になる肌のたるみを改善!ポイントとコツを教えます
目次
たるみの兆候を見逃さない!チェックポイント4つ
毎日見ていると変化に気づきにくいものなので、この機会に確認してみてください♪
チェックポイント1.フェイスライン
体重が増えた訳じゃないのに輪郭に肉がついたように見える……。
このように、フェイスラインがはっきりしないのは実はたるみが原因かもしれません。
チェックポイント2.ほうれい線
鼻の脇から口元にかけてあらわれる線があったり、以前より濃くなっていると感じたら要注意です。
チェックポイント3.口元
また、マリオネットラインと呼ばれる口元からあごにかけての線が出てくるのもたるみの兆候といえます。
チェックポイント4.毛穴
肌が下がってくると、毛穴が縦に開きやすくなります。
以前よりも毛穴が目立つようになったり、メイクをしたときに毛穴落ちしやすくなったりという心当たりのある人は要注意です。
たるみを改善するために気をつけたいポイント
どれも毎日ほんの少しでも気をつけるだけで違いがでるものなので、ぜひ実践してみてください♪
保湿をしっかりとおこなう
そのため、当たり前のようですが保湿ケアはとっても重要です!
乾燥や刺激によって肌にダメージを与えないよう、これまで以上に保湿ケアに気を配るようにしてみてください。
また、洗顔時や日中のメイク直し時など、過剰に皮脂を取りすぎないようにすることも大切です。
紫外線対策をする
紫外線は夏だけでなく一年中対策をするのが望ましいといえます。
日焼け止めや帽子、日傘などを活用し、肌にできるだけ紫外線を浴びせない生活を心がけるようにしましょう。
表情筋をきたえる
表情筋は、肌を支える筋肉です。
そのため、いくら肌表面がしっかりと保たれていたとしても、それを支える土台となる筋肉が衰えてしまうとやはり顔が下がってきてしまいます。
表情筋をきたえるエクササイズをしたり、マッサージなどで適度な刺激を与えたりするのも、たるみを改善するのによいといえます。
たるみの出始める30代をしっかり攻略して、肌を改善しよう
とはいえ、ケアを怠らなければまだまだ若々しいはつらつとした肌を保てる年齢でもあります。
今の自分の肌としっかり向き合って、大切に守っていくことが5年後、10年後の肌につながっていくといえるのではないでしょうか。
今日から正しいケアをこつこつと積み重ねて、たるみのない、健康的できれいな肌をキープしていきましょう♪
化粧水ランキング30代編!30代の化粧水はどう選ぶ? - あなたのキレイのベースを作る
