
しんなりする前髪をなんとかしたい!ベビーパウダーで改善する方法とは?
目次
しんなりした前髪は、短冊状になってベタついたイメージで、気分が落ち込みますよね。
そこで今回は、しんなりした前髪をベビーパウダーで改善する方法についてお教えします☆
時短で素早くできる方法なので、気になる人はぜひチェックして下さいね。
そもそも前髪がしんなりするのはなぜ?
髪も肌も日中は外気にさらされて、天候1つでも落ち着きが変わってきますよね。
ここでは、前髪がしんなりしてしまう主な原因についてまとめました!
おでこの汗や皮脂が吸着する
おでこに前髪があると、どうしてもおでこと触れないワケにはいきませんよね。
髪がおでこと触れる度に汗や皮脂が吸着して、その繰り返しで割れてしまいます。
気になるならいっそのこと、前髪を出したヘアスタイルにするのもおすすめです!
前髪にトリートメントをしている
トリートメントは油性の性質を持っているため、どうしてもしっとりした質感になります。
使うこと自体は駄目ではないものの、おでこの皮脂と合わさると固まる性質があります。
前髪だけトリートメントの量を少なめにしたり、前髪だけつけない方法もおすすめです。
しんなり前髪をベビーパウダーで改善する方法とは?
前髪のしんなりさは、市販のベビーパウダーで改善すると話題になっていますよ♡
ここからは、しんなり前髪をベビーパウダーで改善する方法についてお教えします。
おでこにベビーパウダーをつける
ファンデーション後におでこに薄くつけるだけで、パウダーが汗や皮脂を吸着します♪
最近ではメイクアップの際に、ファンデーション代わりにベビーパウダーを使う人も。
ベビーパウダーをつけた日のほうが、1日中サラサラなので見比べてみては・・・?
前髪にベビーパウダーをつける
前髪のおでこに触れる裏側部分に、控えめにつけるのが自然になるポイントです。
多めにつけてしまうと、おでこ以外の顔にまで白くパウダーがつくので注意して下さいね。
ジャーや缶タイプよりは、コンパクトになっている固形パウダーが使いやすいですよ♡
あぶら取り紙で皮脂をオフしてからベビーパウダーをつける
あぶら取り紙で余計な皮脂を取ったあとに、ベビーパウダーをつけるとなお良いです!
おでこのTゾーンはもともと皮脂が多く分泌される場所なので、定期的なケアが基本。
あぶら取り紙のやり過ぎはNGですので、適度に使うようにしましょう。
しんなり前髪の対策にはベビーパウダーを使おう
おでこは皮脂量が多いため、前髪のある人はベタつきが避けられないので対策が必要です。
おでこや前髪の裏にベビーパウダーをつけると、汗や皮脂を吸着してサラサラになります♡
ベビーパウダーは市販で手に入るので、気になった人は今日からやってみて下さいね。
もう悩まない!!直毛前髪の活かし方 - あなたのキレイのベースを作る
