タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

扱いにくい髪の毛に朗報!くせ毛の人におすすめのヘアオイル7選

扱いにくい髪の毛に朗報!くせ毛の人におすすめのヘアオイル7選

くせ毛に悩む人は多いですよね。 少しでも髪の毛が扱いやすくなったら…と思っている人も多いのではないでしょうか。 そんなお悩みにぴったりの、おすすめヘアオイルをご紹介します!

くせ毛に悩む人は多いですよね。
少しでも髪の毛が扱いやすくなったら…と思っている人も多いのではないでしょうか。
そんなお悩みにぴったりの、おすすめヘアオイルをご紹介します!

くせ毛に悩む人は多いですよね。
少しでも髪の毛が扱いやすくなったら…と思っている人も多いのではないでしょうか。
そんなお悩みにぴったりの、おすすめヘアオイルをご紹介します!

くせ毛によいヘアオイルの選び方

まずは、くせ毛の人にヘアオイルがよい理由や、ぴったりのヘアオイルの選び方について解説します。

くせ毛にヘアオイルが有効な理由

雨の日などに特にくせがひどくなる…という経験をする人もいると思います。
髪の毛のくせは湿度の高さや乾燥によってひどくなったりおさまったりすることが多いといえます。
ヘアオイルはコーティング力が抜群に高いため、湿度などの外的要因から髪をしっかり守ってくれます。
そのため、ヘアオイルはくせ毛の人におすすめといえます。

くせ毛の悩みにおすすめのヘアオイル成分

くせ毛の人には、髪のコーティング力がカギになります。
そのため、シリコン配合のヘアオイルを使うのがおすすめです。
成分を確認して、ジメチコン・シクロメチコンなどが含まれているヘアオイルを選ぶとよいでしょう。

くせ毛におすすめのヘアオイル7選

数あるヘアオイルの中でも、とくにくせ毛におすすめのヘアオイルについてご紹介します!

エリップスヘアビタミン ヘアトリートメント ピンク

ホホバオイル配合で、傷んだ髪もしっかり補修してくれる使い切りタイプのトリートメントです。
一回分ずつが小分けになっているためつけすぎる心配がないだけでなく、お泊まりなどにも便利です。

ロレアルパリ エルセーヴ ヘアオイル エクラアンぺリアル

華やかなバラの香りで癒やされながら、髪をしっかりトリートメントしてくれるヘアオイルです。
しあがりはつるんとなめらかで、重すぎないのも魅力です。

ラサーナ 海藻ヘア エッセンス

海藻由来のミネラル成分が髪をしっかりと補修してくれるヘアエッセンスです。
オイルっぽさはあまりなく、配合されているオイルもスクワランなどさらりとした使用感のものがメインです。
シクロメチコン、ジメチコンなどのシリコン成分で髪の毛を一本一本コーティングしてくれるためくせ毛にも強く、仕上がりはうるおうのにサラサラです。

ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン

植物油をベースにしたエマルジョン状のヘアオイルで、べたつくことなくすっと髪になじんでくれます。
髪を柔らかく扱いやすい状態に整えてくれるため、くせ毛だけでなく硬い髪質の人にもおすすめです。

チャップアップヘアオイル

美容成分をなんと20種類も配合しており、髪の美容液といっていいようなヘアオイルです。
ヒートアクション成分配合なので、ドライヤーなどの熱によって有効成分が髪にしっかりと入っていきます。

ロレッタ ベースケアオイル ヘアオイル

シクロペンタシロキサンやジメチコールなどの成分が髪表面をコーティングし、くせの出にくい髪の毛に整えてくれます。
濡れた髪・乾いた髪のどちらにも使えるというのもうれしいポイントです。
ダマスクローズやバオバブなどのオイルを配合し、髪を贅沢にうるおしてくれるそうです。
ロレッタシリーズはパッケージの可愛さや香りのよさも評価が高く、使っているだけで気分をあげてくれますよ☆

ラメールロゼ

こちらはノンシリコンですが、アミノ酸を主体とした補修成分で髪のダメージをしっかりとトリートメントしてくれます。
傷みをなくすことで、くせを出にくくして扱いやすい髪質に変えてくれるそうです♪

ヘアオイルで悩みを解消!くせ毛と上手に付き合おう

ヘアオイルにはくせ毛の悩みにぴったりのものも多数あることがわかっていただけたと思います。
ヘアオイルを上手に取り入れて髪の毛が扱いやすくなれば、悩みが減るだけでなくスタイリングの幅も広がります。
ぜひ試してみてくださいね♪
TOP