
冬は紫外線のリスクは低い?実は夏以上の対策が必要だった!
目次
そのため、夏は紫外線対策を万全にしているけど涼しくなってきた秋、寒くなる冬は対策がおざなりになっていることはありませんか?
実は、冬こそ夏以上に紫外線対策をしなければいけないんです!
今回は冬の紫外線対策について紹介しましょう!
冬は夏以上に紫外線の影響を受ける?
あれ、私だけですかね……。
化粧水すら冷たくて「早く終わらせたい!」とパパッと済ませちゃうんですよ。友人いわく、そんなスキンケアはしない方がマシだって言われてしまいましたね……。
こちらでは、冬の紫外線について見ていきましょう!
シミリスクは夏以上?
あ、紫外線の量自体は少ないんですよ。
12月から2月までの間は紫外線が少ない季節としても知られているんですけど、肌に悪影響を与えるUVAは冬だからと言って量が減ることがないみたいです……。
つまり、紫外線量は減ったとしてもシワやたるみの原因であるUVAは減っていないからしっかりと対策をしないと肌に悪影響を与えちゃうんですね……。
真夏と同レベルの紫外線対策が必要
私も運動は苦手ですけど、ああいう雰囲気は好きなので毎年旅行をしているんです(n*´ω`*n)
でも、ゲレンデって標高が高いから紫外線量が高くなって真夏同様の影響を受けるって知ってました?
寒いから大丈夫、問題ない♪とスキンケアをおざなりにしていると大変なことになるんです(;´д`)
これを知った時、私は「え、うそやん……」と愕然としましたね(゚Д゚;)
だって、今までスキー旅行とかで真夏同様の紫外線ケアなんてしてませんでしたし……(´Д⊂ヽ
顔全体に紫外線を受けるリスクがある
真夏の場合は真上から降り注ぐ感じなので、Tゾーンとかに影響を受けやすいんですね。でも、秋や冬の場合は横殴りの雨のような感じで紫外線がやってくるんですって!
だから顔全体、首など紫外線の影響を受けやすいのだとか……。
そんなことも知らずに過ごしていて、私はどれだけ紫外線歓迎状態だったんでしょうね……。
冬の紫外線対策とは?
もし、どうやって対策すればいいのか分からないという人がいたら参考にしてみてくださいね♪
日焼け止め
私は夏場と同じように3時間前後置きに塗り直すようにしていますね!日焼け止めの効果を持続させるためにも、こまめな塗り直しが必要なんです!
帽子
スプレータイプの日焼け止めとかもありますけど、長時間屋外で過ごす時は帽子の方がいいかな、と!
帽子にもUVカットとかされているものがあるので、私はUVカットされている帽子を使っていますよ!
サングラス
目に紫外線が入ることで、体内にメラニン色素を作る指示を出してしまうらしいんですよね……。
そんな勝手な指令を出されても困るので、目も守るようにしました……笑
冬は夏以上に紫外線対策をしよう!
紫外線の影響は夏だけと思っていると大変なことになっちゃいますよ!
今からでも遅くないので、しっかり冬に向けて紫外線対策をしましょう!