
美肌のためには新陳代謝を上げることだった!?方法や食材について解説します
目次
もちろん肌のお手入れは重要ですが、同時に食事や運動、生活習慣などで新陳代謝を高めておくことも大切です。
外側からだけでなく、内側からも美肌を作るためのポイントについて解説していきます!
新陳代謝を上げるためのポイント
ひとつずつ解説していきます♪
ポイント1.水分
水分は人間の体のうち6割を占めていることからも、体にとって水分が大切であることはわかるのではないでしょうか。
余分な水を溜めずに循環を良くするためには、水分をしっかりとることが不可欠です。
また、水分をとることで一緒に老廃物を排出してくれるそうです。
一日に2リットルを目安に、お茶や水を飲むようにしましょう。
ポイント2.睡眠
睡眠は美容にも健康にも重要であるといえます。
ただ体を休めるというだけでなく、睡眠中に成長ホルモンが分泌され、それによって細胞の修復や新陳代謝が促されるんです。
しっかり眠ることは体や肌だけでなく脳にも大切なものだといえます。
眠りが浅いという人は枕を変えてみたり、アロマや音楽を利用するなど、工夫してみてください。
ポイント3.体温
また、血行が悪くなり、疲労の回復も滞るため疲れがとれにくくなってしまいます。
体温を上げていくと、これらの不調が解消されて肌色もよくなります。
体温を上げるためには、半身浴の習慣を作る、運動をする、体をあたためる食材やお茶を取り入れるなどが有効だそうです。
とくに、睡眠中は体温が下がってしまうので、必ず朝食をとるようにすると体温上昇の助けになりますよ♪
新陳代謝を上げる食べ物
新陳代謝を上げる食べ物・たんぱく質
カロリーを気にして控える人が多いかもしれませんが、肉類や魚などのたんぱく質を摂ることで、脂肪の燃焼を助けてくれます。
また、体の筋肉量を増やしてくれるので新陳代謝を上げてくれるんです。
脂肪分の少ないものを選んで食べるようにすると、美肌だけでなくダイエット効果も期待できますよ☆
新陳代謝を上げる食べ物・野菜類
また、体の余分な塩分・水分の排出を助けてくれるカリウムなどもいいでしょう。
その他、ビタミンB1も有効なようです。
トマト、人参、玉ねぎ、納豆、にんにく、唐がらし、そば、もち麦、玄米などがおすすめです。
良質な脂肪酸やビタミンEを含むナッツ類は間食にぴったりだそうです♪
新陳代謝を上げるお茶
何よりも水分補給になりますし、お茶の種類によってもさまざまな成分があるんですよ♪
緑茶のカテキンのほか、ハイビスカスティーに含まれるクエン酸やカリウム、ルイボスティーに含まれるSOD酵素などが新陳代謝を高めてくれます。
いくつかそろえておき、日によって変えてみると飽きずに続けやいかもしれません。
新陳代謝を上げて、健康と美肌を手に入れよう
新陳代謝を高めておくことは、美容だけでなく健康にもとっても有効です。
すこやかなサイクルを保って、すこやかな体とお肌をめざしましょう♪
新陳代謝とは?基本を知って美容と健康に役立てよう! - あなたのキレイのベースを作る
