
【まさかの!】お風呂上がりの肌、タイムリミットはたった◯分だった!美人を作るナイトルーティーンをおさえよう
一日の汗や汚れ、疲れを落とすバスタイム。シャンプーやボディーソープなど、こだわりたいポイントはたくさん!でも、お風呂上がりのケアにはちゃんとこだわっていますか?明日の美しいあなたにつながるお風呂上りルーティーンをご紹介します。
一日の汗や汚れ、疲れを落とすバスタイム。シャンプーやボディーソープなど、こだわりたいポイントはたくさん!でも、お風呂上がりのケアにはちゃんとこだわっていますか?明日の美しいあなたにつながるお風呂上りルーティーンをご紹介します。
お肌の【制限時間】はたった10分って知ってた?!
お風呂から出る直前
その1:まずはお顔の潤いを閉じ込めて!
その後、すぐに顔の保湿をしましょう。化粧水を脱衣所などお風呂から出てすぐに使える場所に置いておき、なるべく顔が外気に触れる時間を短くします。化粧水をつけただけだとどんどん蒸発してしまうので、乳液でフタをしてくださいね。
その2:全身もしっかり保湿!
もちろん、お風呂上がりに乾燥するのは顔も体も同じです。きちんと保湿してあげることで、全身トラブルのない美肌を作ることができちゃいますよ!
保湿に使う化粧水は、顔に使うものよりリーズナブルなものでもOK。一度にたくさん使うことになるので、気兼ねなくバシャバシャ使えるものがおすすめです。背中など自分でつけづらいところには、スプレーボトルに化粧水を入れてシュッとひと吹き!背中や二の腕といった、トラブルが起きやすい部分は特にしっかりケアしておくと良いでしょう。
休日の夜といった時間に余裕がある日は、このあとパックなどのスペシャルケアを取り入れるのもおすすめ。心も体もリフレッシュできますよ。
髪にもやっぱりあった【制限時間】。30分以内にヘアケアを!
ついお風呂上がりに髪を乾かすのが面倒で自然乾燥…乾かないうちにベッドへ…なんてこと、していませんか?濡れている状態の髪はキューティクルが開いていて、とっても痛みやすい状態。さらに、濡れたままの頭皮は衛生的にも良くないためイヤな匂いやかゆみにも繋がります…!タオルドライ後、絶対にドライヤーですぐ乾かしましょう!
髪を乾かすときのポイントは、事前にしっかり梳かしておくこと!水分でくっつき束になっている髪をほぐしてあげることで、ドライヤーの風が行き渡りやすくなり早く乾かすことができます。また、洗い流さないトリートメントをつけるのもこのタイミング。毛先から中間辺りまでにしっかりなじませ、髪を熱から守りましょう!
まずは、ドライヤーで一番強いモードの風を髪の根元に当てていきます。髪は熱に弱いため、同じ場所に当て続けないよう注意!ドライヤーを小刻みに振ったり、ドライヤーを持っていない方の手で髪を大きくバサバサ動かしたりしてみてください。
8割ほど乾いたら、冷風モードに切り替え。開いたキューティクルを閉じながら、毛流れやシルエットを整えていきましょう。熱い風を浴びたのと同じくらいの時間をかけて冷風を髪に当ててあげるのが理想です。
最後に、もう一度軽くトリートメントをつけて完了です!乾かす手順や方法を変えるだけで、髪質が劇的に改善しますよ!翌朝のヘアセットもカンタンになります。