
メイクしているのにすっぴんってなに!?すっぴん風メイクの作り方
目次
男性ウケもよし!すっぴん風メイクがおすすめ♪
子供のころはメイクが憧れで、早くやりたい!って思っていたけれど、大人になると「すっぴんなんて見せられない」「大人としての義務!」みたいな感じで、毎日しっかりやりますよね。メイクが楽しい、手軽にかわいくなれるのが好きって人ももちろんたくさんいると思う。
でもでも、実は世の中の男性たちは、メイクでゴリゴリに盛った顔よりも、すっぴんに近いナチュラルメイクが好きって知ってました?
すっぴんに近い「すっぴん風メイク」の女の子の方が、男ウケするんですよ!メイクしているのにすっぴんってなんだ…って思うかもしれませんが、メイクしているのにしていないみたいな透明感!ってところがポイント!
お泊りデートで彼にすっぴんを見られて「全然違うじゃん!」ってなるのは避けたい、そんなとき!すっぴん風メイクをマスターしておけば安心安全です♪
やってみよう!
ただ薄くメイクするわけではない!
確かにすっぴん風メイクの基本は「薄く」です。だから間違いではないけれど、ただ薄くメイクするのは全然違います!
例えば、ベースメイクをするときに、ただメイクを薄くするだけだとシミ・クマ・ニキビの跡など見せたくないお肌の悩みが全てさらけ出すことになっちゃうんですよ…
でもすっぴん風メイクは、お肌の悩みをしっかり隠してナチュラルにメイクできるので「嫌なところを隠してキレイにみせる」ことができます!
すっぴん風メイクの作り方
もちろんできますよ!
コツとポイントだけ抑えてもらって、あとは使うコスメの選び方も気を付ければ誰でもOK♪
フェイスパウダーを薄く乗せるだけ!
ファンデーションはどうしても厚く塗りがちなので、フェイスパウダーを軽く乗せるだけにしましょう。
外出するときにも持ち歩けばつけ直しができるのもおすすめポイント♪
フェイスパウダーだとカバー力がいまいち…
と感じたら、下地やコンシーラーを使ってもOK。顔全体に塗るのは避けて、シミやクマなど隠したいところだけピンポイントで付けるのがコツ!
下地はCCクリームを使うと、気になるところを隠してくれて素肌感も出してくれますよ。
気になるところだけに塗る場合も、厚塗りしないように気を付けてくださいね!
リップは色付きリップクリームで十分
色付きを使えばなおよし。
リップクリームは唇の保湿をしっかりとしてくれるので、かさつき防止にもなるし絶対に塗りましょうね。
色付きリップクリームを使う場合は、できるだけ血色に近いカラーを選ぶとすっぴん風メイクに近づきます。
眉毛は足りないところだけ足す
すっぴん風メイクなら、眉毛は足りないところだけを描き足すだけにしておきましょう。
スクリューブラシで眉毛の毛の流れにそってきちんととかす、そのあと足りないなって思うところにちょいっと描き足す、これだけで簡単にすっぴん風眉毛のできあがり♪
アイブロウはペンシルよりもパウダータイプの方が、すっぴん感がでやすくなります。
アイシャドウは落ち着いた色に!
マットカラーはどうしても「塗ってます」感が出ちゃうので…
ブラウンやベージュ系の薄い色で細かいパールが入っているものがおすすめ♪
塗っているのに素肌感が出しやすくなりますよ。
「血色」に近いものを選んで
血色っていうのは、その名のとおり血の色みたいな赤っぽい色のこと。
血色のいい顔を作れるってことですね。
もちろん血色よく見せたいからって、濃くぬったらすっぴん風メイクではなくなるので…
血色カラーのコスメを使うときも「薄く」が基本ですよ!基本を忘れずに!
色選びとメイクの仕方で誰でもすっぴん風メイクが完成☆
お泊りデートでもメイクしてる風を装える!
メイク落としても「メイクしているときとあんまり変わらないね」って彼氏に言われたらうれしいですよね?
メイクで盛るのもいいけれど、たまにはすっぴん風メイクに挑戦して清純派を狙ってみるのもアリかも!?
誰にでも簡単にできちゃうすっぴん風メイク、試してみてね♪