
明るくて健康的!華やかさも魅力のイエベ春メイクのコツ
目次
イエベ春の特徴を活かしたメイクのコツ
あたしってイエベ?春?と悩んでいる人もいるでしょう。
イエベ春さんの特徴とそれを活かすメイクのポイントを紹介します♪
イエベ春さんの特徴
かわいらしくて、明るい印象を与えるのも、イエベ春さんの特徴ですね♪
そんなイエベ春さんは、ビタミンカラーなど、ビビッドで華やかな色が似合います。
シルバーよりもゴールドがおすすめ。
キュートでかわいい服装が似合うなら、イエベ春さんかも♪
透明感のある肌づくり
肌も透明感がある人が多いです。
それを活かすためにも、透明感のある肌づくりが大切ですよ♪
メイク前は化粧水で肌をたっぷりとうるおし、保湿クリームで乾燥を防ぎましょう。
普段のスキンケアだけでなく、休日はパックをしたり、角質ケアをしたりして、スペシャルケアをするのもおすすめです。
ツヤ感を大切にする
パウダーファンデーションよりリキッドやクッションファンデを選んだ方が、ツヤが出やすいですよ。
明るい印象を出すためにも、自然で健康的な肌ツヤを出しましょう。
ホワイトよりベージュを選ぶ
ホワイトよりベージュ系カラーを選ぶと自然なメイクができるでしょう。
青みの強い色は避けた方が無難
顔色をくすませてしまいます。
せっかく明るい印象なのに、顔色が暗くなってしまうのは避けたいところ。
暗い色やくすんだ色も不得意なので注意しましょうね。
イエベ春さんにおすすめ!ポイントメイクで選びたい色
イエベ春さんのポイントメイクのコツも併せて紹介します♪
イエベ春に似合うカラー
健康的で明るい色が似合うので、かわいくてキュートな雰囲気に♡
華やかさもバッチリ出る色ですね♪
ブルー系の大人っぽい色を使うと肌色がくすんだり、明るい印象に影を落としたようになってしまったりするのであまりおすすめできません。
どうしても使いたい場合は、目尻だけなどポイントで使いましょう。
下地はイエローベースを選ぶ
イエロー系は肌を明るく見せてくれるのもメリットです♪
ホワイトよりもアイボリー系が似合うので、ハイライトもベージュ系やゴールド系を選ぶとよいでしょう。
オレンジのアイシャドウで健康的に
イエロー系も浮くことなく、自然になじんでしまうのがイエベ春さんの特徴です。
オレンジや黄色では会社に行けない、という場合はオレンジベージュやコーラルピンク、サーモンピンクなど、控え目なオレンジを選んでみましょう。
コーラルリップで自然な血色感を
唇の血色もよいので、それを活かしたヌーディなリップもおすすめです。
色はコーラルピンクやミルキーピンク、サーモンピンクなども似合いますよ♪
オレンジレッドなども元気で明るい雰囲気にぴったりですね♡
健康的で明るい印象を意識したメイクをしよう
オレンジや黄色など健康的な色がおすすめ。
コーラルピンクなどを使えば、明るいだけでなく上品な印象にもなりますね。
ホワイトよりもアイボリー系がおすすめなので、ハイライトもベージュ系を選ぶとナチュラルな仕上がりになりますよ♪