タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

4,000年の歴史が生んだカワイイノウハウをゲット♡チャイボーグメイク&チャイナコスメをチェックしよ!

4,000年の歴史が生んだカワイイノウハウをゲット♡チャイボーグメイク&チャイナコスメをチェックしよ!

海外メイクやコスメといえば、韓国のオルチャンメイクやイガリメイク、韓国コスメを思い浮かべる人が多いのでは。 実は、韓国だけでなく中国もメイク&コスメ大国だってご存知でしたか?中華美人さんたちのメイクは「チャイボーグ」と呼ばれトレンドになっているんです。チャイボーグメイクのポイントや、実は手に入れやすいチャイナ発コスメについて紹介していきます!

海外メイクやコスメといえば、韓国のオルチャンメイクやイガリメイク、韓国コスメを思い浮かべる人が多いのでは。
実は、韓国だけでなく中国もメイク&コスメ大国だってご存知でしたか?中華美人さんたちのメイクは「チャイボーグ」と呼ばれトレンドになっているんです。チャイボーグメイクのポイントや、実は手に入れやすいチャイナ発コスメについて紹介していきます!

海外メイクやコスメといえば、韓国のオルチャンメイクやイガリメイク、韓国コスメを思い浮かべる人が多いのでは。
実は、韓国だけでなく中国もメイク&コスメ大国だってご存知でしたか?中華美人さんたちのメイクは「チャイボーグ」と呼ばれトレンドになっているんです。チャイボーグメイクのポイントや、実は手に入れやすいチャイナ発コスメについて紹介していきます!

「チャイボーグ」ってどんなメイク?

中国のメイクテクニックである「チャイボーグ」とは、「チャイナ」と「サイボーグ」をあわせてできた言葉。
日本のナチュラルメイクや可愛さを追求するオルチャンメイクとは違い、まるでサイボーグのようなすきのない美人を目指すのがチャイボーグメイク。徹底的に美しさを研究した末に生まれたチャイボーグメイクのポイントについて解説していきます。
 (12525)

ポイント1:とにかく美白!なセミマット肌

チャイボーグメイクの大きな特徴が、白く美しい陶器のようなセミマット肌。
肌トラブルなんて感じさせない、すき無し美肌を作ることが一番のポイントなんです。

下地はコントロールカラーベースを使うのがおすすめです。自分の肌悩みに合わせた色を選び、肌トラブルを徹底的に隠していきましょう。
また、ツヤ肌ではなくマットな肌もチャイボーグの特徴。ファンデーションにマットなタイプを使ったり、ベースメイクの最後にフェイスパウダーを取り入れたりしてツヤを押さえましょう。


ポイント2:顔全体の立体感を作る

チャイボーグメイクでは、お顔全体の立体感もしっかり作りましょう。
いつもよりシェーディングやハイライトをしっかりめに入れて、お人形のような立体感のある小顔を作っていきます。

シェーディングをしっかり入れるべきは、眉頭から小鼻のラインとフェイスライン。眉間と鼻頭にはハイライトをのせ、鼻筋の通ったキレイな鼻を演出して。
ハイライトはパールタイプなど、ツヤがしっかり出るものを選ぶのがおすすめ。マットな肌とのコントラストで華やかさを演出できますよ。


ポイント3:カラーアイテムで鮮やかレッドを

チャイボーグメイクの大きな特徴の一つが、カラーアイテムに赤を取り入れること。
例えば、リップやアイシャドウをしっかりめの発色の赤にしてみると、一気にチャイボーグの雰囲気に近づけるはずです!

リップを塗るときは、唇のキワをコンシーラーで整えて口角をキュッと上げて。その後赤系のリップを均一に塗ってあげてください。
アイシャドウは赤やピンク系でグラデーションを作ってみて。アイシャドウとマスカラははっきりしたブラックのものを使い、赤と黒のコントラストでより中華美人さんな雰囲気に!


日本で買える!可愛すぎるチャイナコスメ

ちょっと前まで、中国製コスメを買うならインターネットで注文しなければなりませんでしたが、最近どんどん日本に進出しているチャイナコスメ、普通にロフトやPLAZAで買えちゃうようになってきました。
中国製コスメってクオリティどうなの…?と思う時代はもう終わり!高発色でデザインもめちゃくちゃ可愛いチャイナコスメを今すぐチェック!

ZEESEA(ズーシー)

大英博物館やピカソの絵画とコラボしているパッケージがSNSでも大きな話題になっているZEESEA。
持っているだけでワクワクするようなコスメが揃ったチャイナコスメブランドです。

ZEESEAのアイテムでおすすめなのがアイシャドウ。16色が入ったマルチカラーアイシャドウパレットは、一つあれば可能性は無限大!毎日使える落ち着いたカラーはもちろん。ザクザクしたラメ入りカラーを使えばパーティーシーンにも。
さらに、ZEESEAは単色アイシャドウも充実!高発色で、一色でグラデーションも作れる「赤銅」というカラーは毎日使いたいほどおすすめ。


Flower Knows(フラワー ノーズ)

Flower Knowsは、思わずゆめかわ!!と叫んでしまうようなパッケージが揃ったチャイナコスメブランド。魔法少女に返信できちゃいそうなパクトや、どんなカラーメイクも叶うようなアイシャドウパレットなど、乙女心をくすぐられるコスメばかり。

Flower Knowsの特徴の一つは、リップのライナップがとっても豊富なこと。カラーバリエーションはもちろん、仕上がりもうるうるジューシーなものとマットなものが揃っているので、つい色々欲しくなってしまいそうですね。


チャイボーグメイクは、今持っているコスメたちでも意外とできちゃうんです。そこに、心ときめくチャイナコスメをプラスすれば、見た目もココロも中華美人に!
これからさらに注目が集まってきそうなチャイボーグメイクやチャイナコスメから、今後も目が離せませんね♡
TOP