
一重の人にもおすすめ!簡単で早い時短アイメイクの方法
目次
一重の人におすすめの時短アイメイクの方法を紹介します。
アイライナーとペンシルでくっきりアイメイク
魅力的でくっきりとした目元を作るには、アイライナーとアイペンシルの使い方が重要です。一目の人が注意したいアイライナーとペンシルの使い方を知っておきましょう。
目尻にアイラインを入れるのがポイント
一重の人は目尻にアイラインを入れるのがポイント。黒目の外側から目尻まで、きちんとラインを引きます。目尻側をスッと上に跳ね上げると、キレイに仕上がります。
一重の人はペンシルとリキッド両方を使う
最初にペンシルでまつ毛の間を埋めてから、目尻にアイライナーを引きます。ペンシルで描いた色より少しだけはみだしぎみに入れると、アイライナーのラインが隠れることなくはっきりとした目元になるでしょう。
時短メイクのアイライナー選びのポイント
アイライナーを使うとラインがガタガタになってキレイに描けない、にじんでしまい失敗してしまう、などアイラインが使いにくいという人もいるでしょう。
その場合、アイラインの選び方が違っているのかもしれません。時短メイクでも使いやすいアイライナー選びのポイントをお伝えします。
極細タイプを選ぶ
乾きが早いものを選ぶ
汗や皮脂に強いものを選ぶ
ブラウンがおすすめ
アイライナーが苦手な人はペンシルかアイシャドウを
メイク初心者やアイライナーが苦手、という場合はペンシルかアイシャドウを使いましょう。アイライナーは時間のあるときに練習をして徐々に慣れていきましょう。
ペンシルはやわらかいものを
硬いものより、やわらかめを選ぶこと。硬いと色がなかなかつかずに時間がかかることもあります。やわらかめの方が色がつきやすく、使いやすいでしょう。
濃い目のアイシャドウを目尻に入れる
アイライナーを使いこなしてくっきりした目を時短で作ろう
一重の人が時短でアイメイクをする際には、アイライナーで目尻にラインを入れるのがおすすめです。目尻に入れるだけなので時間短縮になります。アイライナーに慣れていない場合は、アイペンシルとあわせて使ったり、濃い色のアイシャドウをアイライナー代わりに使ったりしてアイメイクをしましょう。