
【2020年】海外在移住者が教える 最新秋のトレンドメイク!立たせ眉
毎年、日々アップデートされているトレンドメイク。2020年秋のトレンドメイクは、立たせ眉で存
在感をしっかりと出しながらもアイメイクは軽く仕上げてぬけ感を出すことです。海外セレブもこ
ぞってこのメイクしているので是非この機会に試してみましょう♪メイク初心者の方はもちろん、
普段のメイクがマンネしている方、新しいメイクに挑戦したい方などにも簡単にできるHOWTOを
お伝えしますので是非試して見てください。
そのほかにも今期おすすめのたくさんのトレンドカラーやメイク法がありますので、今回は海外在
住のメイクアップアーティストの私がその中でも特におすすめの立たせ眉に合うトレンドメイク5
つを選抜してご紹介していきます♡
まずは、トレンドの立たせ眉のHOW TO を見ていきましょう。
海外セレブもこぞってこのメイクしているので是非この機会に試してみましょう♪
メイク初心者の方はもちろん、普段のメイクがマンネしている方、新しいメイクに挑戦したい方などにも簡単にできるHOWTOをお伝えしますので是非試して見てください。
「立たせ眉」4つのステップ
すでに習得されている方もいらっしゃると思いますが、今回は簡単に眉を立たせる方法をご紹介しますのでこの方法で一気に垢抜けた印象をだしてトレンドを掴んでいきましょう。
⑴ペンシルで眉を一本一本書き足すように
この際に、眉全てを埋めてしまうと不自然な印象になってしまうので、全体的なバランスを見ながらあくまでもナチュラルに自然な眉をイメージしながら書いてあげましょう。
シェーディングで眉頭に立体感を
眉頭と鼻筋にパウダーで鼻筋が通るようなイメージで色を入れてあげます。そうすることで、しっかりとしたふさ眉を印象的に見せることができ、とても肌に馴染みやすくなります。
ジェルマスカラで眉を立たせよう!
イメージは髪の毛を立たせるようなジェルワックスで眉毛立たせて整えてあげるようなイメージです。眉毛の根元からしっかりと持ち上げて毛の流れに沿って流してあげましょう。
毛の流れを整えてあげよう
ある程度、ジェルマスカラの段階で眉が仕上がっていますが最後の一手間で格段に仕上がりが変わってきますのでこのステップはとばさないようにしましょう。
スクリューブラシで整えることによって眉に付着した余分なジェルが取れるので仕上がりにハリコシが出ながらもふんわりとしたボリュームのあるトレンド眉に仕上がります。
立たせ眉に合うおすすめのトレンドメイク♡
印象的なキャットライン
アイシャドウはほんのり色味をつける程度にし、アイラインをしっかり目に入れてあげることで全体的なバランスが取れて立たせ眉にぴったりのメイクができます。
そこで、まずはジェルライナーでアイライナーの縁取りを作ってあげましょう。目尻から骨の形の沿って少し斜め上を目指すようなイメージで描き出します。
長さはあまり出しすぎないのがポイント!眉毛長さより、長くなるのはとても不自然なのでNGですよ。
このステップを入れることでアイライナーの持ち感が格段によくなるのと、長さを少し出すようなイメージでぼかしてあげると、キレイに仕上がりますよ。
ジェルライナーとブラシである程度のキャットラインは仕上がっているので最後にリキッドアイライナーでしっかりと濃さを出して印象的な目元にしていきます。
ナチュラルにキャトラインを描きたい方は、このステップをとばしてあげても大丈夫ですよ!
アイシャドウはこの3つのトレンドカラーを♡
赤みブラウン
ブラウンに少し赤みが入ることで上品な女性らしさが演出されて秋っぽさが一気にでますよ。
立たせ眉に合わせてあげることでさらに今っぽいメイクになります。
赤みブラウンを使う際のポイントはアイライナーやマスカラは控えめにすること!
そうすることでしっかり抜け感が出てバランスが整います。
ピンクコッパーカラー
ピンクがメインのカラーではありますが、コッパーカラーが合わさることにより甘すぎない落ち着いた印象が簡単に出せます。
海外セレブやパリコレモデルなどもこぞって使用しているカラー!
この色味を持っているだけで今年のトレンドはバッチリですよ。
ナチュラルベージュブラウン
目元はあまり色味を持って来ずに、さらっと抜け感の出せるナチュラルベージュブラウンカラーもこの機会に試してみましょう!
マットタイプやシアーなタイプなどどこのメーカーからもたくさんの種類が出ているので、自身の好きな質感で今期を楽しんでみましょう。
質感はグリッターメタリックが大注目!
普段とは違うメイクをしてみたいけど、なかなか違う色味をつけるのに抵抗のある方や普段のメイクがマンネリ化してしまっている方にも是非取り入れていただきたいメイク法です♡
それでは、グリッターとメタリックとはどういう質感なのでしょうか。
①グリッター
光の反射で色味が綺麗に演出され、こなれ感が出る一押しのアイカラーです♪
一気に華やかさが出るので、普段のアイシャドウにプラスで使ってみるのもいいと思います!
②メタリック
ラメの中でも肌馴染みが良く、目元を華やかに見せたいけど派手な印象は控えたい…
という方にもおすすめ濡れた質感のアイカラーなので、目元に抜け感を出したいときにも。
チークとリップは同じ色味で統一感を
マットな「テラコッタカラー」
とても印象深いイメージで一気に秋っぽさが演出できますよ♪
少しツヤ感のあるマットタイプはオシャレで印象度アップ間違いなしです。
シアーな「赤みブラウン」
ナチュラルながらも口元が印象的に演出できるのでさらっとこなれ感が出ること間違いなし。
どのようなメイクにも合わせていただけますが、キャットアイや目元にあまり色味を持ってこない抜け感のあるメイクにぴったりのリップカラーになります。
オシャレ度アップの「真っ赤」
マットタイプやツヤ感のあるタイプと種類はどちらでも合わせていただけますが、ポイントはしっかりと丁寧に縁取りでリップラインを整えてあげること!
そうすることで一気にオシャレ度アップで今年のトレンドに!
執筆者:chika
沢山の新しい美容情報、最新のメイク法などを皆さんと楽しく共有していきます!
資格 化粧品検定/色彩検定/サービス接遇/ネイル検定を取得☆
chikaさんの記事一覧はこちら☆

まずは、トレンドの立たせ眉のHOW TO を見ていきましょう。