
ナチュラルで健康的!あたたかみのあるモテメイクのやり方
目次
モテメイクのコツ
モテメイクはナチュラルで健康的であることが大切。
具体的にはどんな点に注意すればよいのか知っておきましょう。
シミやソバカスを無理に隠そうとしない
でも、無理に隠さない方がよい場合も。
シミやソバカスを隠そうとしてファンデーションを厚塗りすれば、不自然な顔色になってしまいます。
ファンデーションの重ね塗りは肌への負担になり、シミやシワを増やしてしまうことも。
コンシーラーを使うのもおすすめですが、ちょっとしたシミやソバカスなどは隠さない方がナチュラルです。
とにかくぼかしてメイク感を出さない
カラーはぼかして、メイクをしていることを意識させないことが大切です。
チークやシェーディングなどもぼかして、境目を作らないようにしましょう。
ツヤ感を出すのがポイント
ツヤのある健康的な肌を作るのがポイント。
ツヤと透け感のある肌はそれだけで美しいもの。
メイクをしているかどうか分からない、素肌のような肌づくりをしましょう♪
ナチュラルでキレイ!モテメイクのポイント
スキンケアで素肌をキレイにする
スキンケアをきちんとして、キレイな素肌づくりをしましょう。
肌荒れをしていると、どうしてもカバーしなければならないため、素肌感が出にくくなります。
洗顔や保湿をしっかりすること、肌に合わない化粧品を使わないこと、スキンケアの方法が間違っていないか確認すること、など肌をいたわるケアをしましょう。
夜メイクを落とさずに寝てしまう、なんてことはダメですよ!
ベースメイクはピンク系
ピンク系は肌を健康的に見せてくれます。
ほんのりピンク色の印象を与えることも、モテメイクでは重要ですよ♡
フェイスパウダーを用意
カバー力のあるファンデーションは、シミやソバカスをカバーしてくれますが、メイク感が出やすいものです。
フェイスパウダーをサッと一塗りするだけなら、厚塗り感が出ませんね。
細かいラメが入っていれば、ツヤ感も出ます。
肌への負担も軽いので、肌質改善も期待できますよ。
カラーは暖色系がおすすめ
ブルーなどの寒色系は、メイク感が強く出やすいです。
温かい色の方がナチュラルで優しい雰囲気になりますよね♪
アイラインも黒よりブラウンやボルドーなどの色を使うとよいですよ♡
マスカラは控え目に
がっつりマスカラを塗れば、ぱっちりした目元になりますが、メイク感もバッチリ出てしまいます。
それは厚化粧にも見えてしまうものです。
まつ毛は毛先を整え、透明マスカラだけでもOK。
物足りない場合は、控え目に塗りましょう♪
ナチュラルであたたかみのあるメイクを意識しよう
メイク、してない?と思わせるようは素肌感と自然な色味を使うのがコツ♪
いわゆる引き算メイクをしてみましょう。
キレイな素肌を作るためにも、日々のスキンケアは手を抜かないようにしましょうね!