
マスクをしている状態のメイクではファンデなしでよいもの?
目次
マスクをつけていると顔の大半が見えないこともあり、ファンデーションをしなくてもいいのでは?という考えや、せっかくメイクをしても汗などで落ちてしまい、その結果肌トラブルに繋がることもあります。
今回はマスクメイクにファンデは必要なのかを見ていきましょう。
マスクメイクにファンデは必要なのか?
新型コロナウイルスの影響でマスクをつけることが常になってから、ファンデ無しで行動する人も増えています。
本当にマスクメイクにファンデは必要なのか、それともファンデ無しで大丈夫なのかを見ていきましょう。
目元のみでも構わない
その理由として、マスク内は汗や息による水分で湿気が強いからです。
そのため、メイクをしていてもよれてしまい肌荒れなどの原因になります。
しかし、マスクの下部分を最低限のメイクにしておけば肌への負担も減らすことができます。
ファンデ無しだとどうなる?
アイメイクだけをしっかりして、ファンデーションは薄塗りなどが当たり前のようです。
ファンデ無しだからと言って、特別な何かがあるわけではありません。
ファンデ無しでも問題ない職場であれば、自分の好みでいいと思われます。
ノーファンデ=スキンケア無しでいいわけではない
むしろ、ファンデ無しにするならスキンケアとUVケアは徹底的にしなければいけません。
スキンケアに手間をかけられない人は、ファンデ無しはおすすめできないです。
ノーファンデは肌へのダメージが少ない?
ファンデーションは肌へのダメージが少ないと言われています。
ただ、これは賛同する人もいれば反対する人もいるようです。
こちらでは、ノーファンデに関することについて見ていきましょう。
すっぴん風メイクも人気がある
芸能人などでもすっぴん風メイクをしている人が多いようです。
すっぴん風メイクであれば、素肌が綺麗に見えるだけではなく化粧崩れも気にせずに済みます。
ファンデ無しはさまざまなメリットがあるのです。
肌辺負担が減る
美容成分が含まれたコスメであっても、肌への負担をゼロにはできません。
しかし、ファンデ無しにすれば少なくともファンデ分の負担を軽減できるのです。
ただし、スキンケアやUVケアをしっかりしないと時計に肌にダメージを与えることになることもあるので注意しましょう。
時短メイクに繋がる
そのため、ばたばたと慌ただしいメイク時間を短縮することができます。
これはファンデ無しならではのメリットと言ってもいいでしょう。
ただ、肌を守ることのスキンケアやUVケアはしっかりしておかないといけません。
これらを省いた状態でファンデ無しをすると、直接ダメージを受けてしまうので気をつけてください。
それってNG!?間違った乾燥肌のスキンケア方法 - PUFF COSME(パフコスメ) | あなたのキレイのベースを作る

マスクメイクはファンデ無しを考えてみよう!
すべての人にファンデ無しがおすすめされているわけではありません。
ただ、マスク着用時に肌荒れなどを起こしやすい人は、ファンデ無しを検討してみましょう。
ファンデ無しにすることで、肌荒れを防ぐことができる可能性があります。
まずは一度試してみましょう。
どうしても抵抗がある場合は、限りなくファンデを薄塗りするという方法もあるのでそちらを試してみてください。