
20代はON/OFFで使い分けられる“モテメイク”を実践しよう!
目次
新人にも先輩にも好印象を与えるオフィスメイクのポイント
あまり派手過ぎてもオフィスで浮いてしまいますし、地味すぎても印象に残りません。
ポイントを押さえて、好印象を与えるオフィス向けのモテメイクを実践しましょう♪
笑顔が映えるベースメイク
下地はうるおい重視のものをチョイスして、内側から美しさが溢れる肌に仕上げましょう。
パール入りの下地やツヤ感重視のリキッドファンデーションを使えば、生き生きとした素肌のような肌を演出することができます。
塗りすぎにならないように、薄めに塗ることを意識してください。
顔の印象を左右する眉メイク
パウダー、ペンシル、眉マスカラなどのアイテムを上手に使い分けて眉を描きましょう。
長さの目安は眉尻と目尻、唇の端が直線上に並ぶようにすると顔のバランスが良く見えます。
パウダーは眉毛の隙間を埋めるように、ペンシルは一本一本眉毛を描き足すように、眉マスカラは付けすぎないようにすると上手に眉メイクができますよ(^^♪
アイシャドウは自然なグラデに
ブラウン系だと大人っぽい印象になり、ピンク系のパレットだと可愛らしい印象になります。
マスカラは長く印象的なまつ毛に見せてくれるマスカラをオン。
マスカラもブラウンにすると優しい目元になりますよ♪
華やかさがカギの休日メイク
ハイライトやラメを使って、キラキラ感を取り入れましょう。
チークやリップもオフィスメイクより濃いめのものを選ぶなど、少し冒険するのも楽しいですよ(^^♪
ハイライトでツヤ感アップ
繊細なグロウ感のあるものを選べば、自然な色気のあるヘルシー肌の完成です。
ハイライトはパウダーやクリームなど様々なタイプがありますが、ステックタイプが手軽に使えるのでおすすめ。
チークやアイカラーに使えるものもあるので、メイクのバリエーションも広がりますよ♪
フサフサまつ毛で視線をくぎ付け
フサフサまつ毛や血色感のあるツヤまぶたで、至近距離の彼をドキッとさせちゃいましょう。
アイシャドウはオフィスメイクで使うものにラメをプラスしたり、よりパール感の強いものを使ったりしてツヤと濡れ感をアップさせるとグッと華やかに。
ボリュームタイプのマスカラを使って、印象的な目元を作れば完璧です。
モテメイクがチークとリップにこだわって
チークはピンクのパウダータイプをチョイスして、頬に円を描くように色付けると失敗しません。
位置によっても印象が変わり、目の下に入れるとあどけない印象に、頬の中心にのせると顔に立体感が出ます。
リップはグロスをオンしてみずみずしさを重視。
メイクの仕上げにプラスしてドキドキするような口元に。
20代のモテメイクはナチュラルと瑞々しさがポイント
作り込みすぎないベースメイクや潤いをプラスしたリップなど、瑞々しさが重要です。
オフィスメイクと休日メイクは、ラメやハイライトの使い方で簡単に使い分けることができます。
モテメイクをマスターして、気になる彼をデートに誘ってみては?