
100均の使えるコスメ!化粧崩れしにくい肌づくり
目次
化粧水で肌を整えるなどのスキンケアや、ファンデーションを塗る前のベースメイクがポイント。
100均にはベースメイクづくりに使える優秀なアイテムがいろいろそろっています。
おすすめのコスメと使用方法のポイントをお伝えします。
たっぷり使える化粧水で乾燥肌対策
化粧崩れしにくい肌になるには、水分を逃がさない肌になること。
そのためには化粧水をたっぷり使うのは美肌づくりの秘訣です。
しかし高額な化粧水だと、大胆には使えないもの。
100均の化粧水なら遠慮せずたっぷり使えますね。
しかも肌にやさしい成分を配合しているものも多く、使うほど肌がしっとりしてきます。
肌質で選べる化粧水がいろいろ
植物性セラミドなどの保湿成分やプラセンタエキスなど、肌を乾燥から守ってくれる成分を配合したものも少なくありません。
使い心地もいろいろで、使った後しっとりするものやサラサラとした使い心地のものなどさまざまです。
自分の肌質や好みに合った化粧水を選ぶとよいでしょう。
お風呂上がりにたっぷり使う
特にお風呂上がりは肌内部の水分が蒸発しやすいので、化粧水でしっかり水分を補給してあげることが大切。
お風呂から上がったらすぐに化粧水を肌につけましょう。
手のひらに化粧水をつけて、トントンと肌に浸透させるのがコツです。
ローションパックにおすすめ
コットンに化粧水をたっぷりと染み込ませ、顔全体に乗せるだけ。
5~10分程度経ったら、コットンをはがして保湿美容液をつけます。
途中でコットンが乾いてきたら、化粧水を足していきましょう。
ベースメイクでツヤ肌を作る
ベースメイクはファンデーションをムラなく塗るためにも必要です。
密着度を高め時間が経ってもヨレたりせず、化粧崩れを防いで持ちをよくしたりすることも可能。
100均には使いやすく優秀なベースメイク用アイテムがたくさんあります。
きちんと使ってキレイな肌づくりをしましょう。
パール入りでツヤのある肌に
100均にはパール入りの化粧下地があります。
パールの光沢がつややかな肌に見せてくれる化粧下地は、ファンデーションを塗る前にしっかり塗っておきたいもの。
肌にツヤを出したいときはパール入りの下地を使うのがおすすめです。
スポンジを使うとムラなく塗れる
一度にたくさんの量を塗ると、かえってムラが出やすくなるので注意しましょう。
スポンジを使うとムラができにくく、キレイに塗ることができます。
ポンポンと肌にやさしく叩き込むように塗りましょう。
スポンジが余分な油分を吸収してくれるので、ファンデーションが肌に密着しやすくなり、剥がれや落ちを防いでくれます。
100均には形やサイズもいろいろなスポンジがあるので、使いやすいものを選びましょう。
時短メイクにはBBクリームもおすすめ
ダイソーで取り扱っているBBクリームは3色。
肌色に合わせて選べます。
日焼け止めとしての効果も期待できます。
ちょっと外に出るときなどにサッと塗れば、紫外線から肌を守ってくれるので便利。
朝忙しいときなどの時短メイクにもおすすめです。
使える100均コスメで化粧崩れを防ごう
化粧崩れしにくい肌になるためにも、100均の化粧水をいろいろ活用して、乾燥しにくい肌になりましょう。
ベースメイクで下地を作れば、ファンデーションもキレイに塗れて、化粧崩れもしにくくなります。
塗り方のポイントをおさえて、ていねいに下地づくりをしましょう。