
すっぴんの印象は眉毛で変わる!美眉を作るコツとは?
最近、やたらとすっぴんに注目が集まっていますよね。芸能人がすっぴんをSNSで公開してみたり、一般人もそれにまねたかのような投稿が目立つように。もちろん、それらすべてがすっぴんということは無さそうですが、この機会にすっぴんを美しく見せてくれる眉毛について見ていきましょう(*^-^*)
芸能人がすっぴんをSNSで公開してみたり、一般人もそれにまねたかのような投稿が目立つように。
もちろん、それらすべてがすっぴんということは無さそうですが、この機会にすっぴんを美しく見せてくれる眉毛について見ていきましょう(*^-^*)
美眉とはどんな眉?
それぞれの好みがあるのはもちろんですが、一般的な美眉についてみていきましょう。
鼻筋からの距離が等しい
眉頭は小鼻の真上のところにし、眉尻は小鼻から目じりをつないだ延長線上が美しいです。
高さが一緒
このときに、眉頭と眉尻は水平でないと、美しくは見えないようです。
角度が揃っている
眉毛の角度は微妙な違いで、左右非対称になってしまいます。
角度を作るのが苦手という場合は、失敗しにくい水平眉にする方がよさそうです。
眉毛の作り方
自己流だという人にも何かヒントがあるかも!良かったら参考にしてください。
準備するもの
☆ 鏡(できれば置いて使うもの)
☆ 眉毛カット用ハサミ
☆ 眉毛コーム
☆ 毛抜き
☆ アイブロウ用ペンシル
・-・-・-・-・-・-・-・
眉毛を作りましょう!
描くときは、左右が合っているかを確認しながら描くようにしてくださいね!
眉毛の下(まぶた)の部分の毛は毛抜きで抜くのが良さそうです。
眉毛の上の部分は毛抜きで抜いてしまうと、段々生えてこなくなる可能性があります。
調整もし辛くなるので、抜くよりも剃る方が良さそうです。
この際に、毛の流れがあるので、それにそうようにカットして下さい。
毛の流れに逆らってしまうと、仕上がりがきれいになりませんし、いびつな状態になることも。
印象別!すっぴん眉毛
あなたは、すっぴんのときに、どのような印象を持たれたいと思っていますか?
眉毛ひとつで印象が変わるため、自分の求めている印象に合った眉毛にするとイメチェンできますよね!
準備するもの
☆ 鏡(できれば置いて使うもの)
☆ アイブロウペンシル
アイブロウパウダーのみで仕上げるという人もいるかと思いますが、より美眉を作りたいのであれば、アイブロウペンシルもあった方がよいでしょう。
・-・-・-・-・-・-・-・
かわいい印象
並行眉は失敗もしにくいですし、今流行の韓国メイクにもピッタリです。
眉毛をスクリューブラシで整えて、眉尻を一番濃く、眉頭の色はやや薄く仕上げるのがコツ。
アイブロウパウダーで描くつもりで、足りない部分をアイブロウペンシルで書き足すようにしましょう。
おとなっぽいクールな印象
注意したいのが、ただ細いというだけの眉ではなく、ナチュラルにしあげるということ。
スクリューブラシで眉頭は上向きに、眉尻は斜め下方向に向けてとかしましょう。
細眉は、アイブロウペンシルで軸となる眉毛を描きます。
次に、軸となる周りの部分をアイブロウパウダーを使ってぼかすだけ。
すっぴんの印象を変える眉毛!ナチュラル美眉に仕上げましょう
おとなっぽくも、かわいくも眉毛次第なのかもしれませんね。
眉毛はそのときの流行や好みによって、形には個人差が見られますが、今の眉毛の形を変えることもあるはずです。
眉毛の上の部分を抜くことをせず、剃るもしくはカットするようにしましょう。
眉毛の形を柔軟に変えることができるようにしておくと、楽しみも広がります♪