
マスクをつけるとメイクがよれる!よれないためにはどうすればいい?
マスクをつけるのが当たり前になって困ったこと、それはメイクがよれるということです!
よれないためにどうすればいいか、なんてマスクでメイク崩れの被害に遭った人は誰もが思ったはずです。
今回はマスクメイクでよれないためにどうすればいいのか、原因と合わせて紹介しますね♪
よれないためにどうすればいいか、なんてマスクでメイク崩れの被害に遭った人は誰もが思ったはずです。
今回はマスクメイクでよれないためにどうすればいいのか、原因と合わせて紹介しますね♪
マスクメイクがよれる原因とは?
こちらでは、どんな原因があるのかを見ていきましょう!
湿気
その湿気やムレがファンデーションをよれさせる原因になっているんですよ。
湿気が原因ってことは知っている人が結構多いんですよね。でも、どうやって対策を取ればいいのか分からないまま湿気を放置している人もいるみたいです。
摩擦
その摩擦によってファンデーションがマスクについてしまい、メイク崩れにつながってしまうんです。
マスクをつける上では避けて通れない道と言ってもいいかもしれません。
乾燥
蒸れたマスクの中の部分を乾かそうと乾燥を発生させてしまうんです……。
乾燥によって引き起こされるかゆみなども悩みの種となっています。
マスクメイクでよれないためには?
当たり前のことも多いんですけど、意外と「メイクをよれさせない!」ということばかりこだわって忘れている人もいるものがあるんです。
こちらでは、どんな対策があるのかを見ていきましょう!
スキンケアを正しく行う
特にマスクをはずいた後は乾燥を引き起こさないように、保湿などを徹底しましょう!
マスクによって潤い不足を引き起こしているので、保湿や保水などはしっかりしてくださいね!
スキンケアを徹底するだけでも、十分メイクがよれないようにできるはずです。
できればマスク着用が当たり前になる以前より、スキンケアにかける時間を長く取りましょう!
厚塗りにならないようにする
厚塗りをしているとメイクがよれた時に悲惨ですよ~。
ナチュラルメイクの方がよれた時の被害が少ないんだって、その時に気づかされましたね(;´・ω・)
リキッドファンデーションを使う
肌に密着するタイプのファンデーションなので、メイクよれを防いでくれるんです。ただ、気をつけたいこととして、リキッドファンデーションは厚塗りにすればするほど崩れやすくなるので薄塗りを心掛けてください!
リキッドファンデーションを薄く伸ばした後、パフでタッピングするとより密着度が高まりますよ!
メイクがよれないために原因と対策を知っておこう!
意外と「どうすればいいの!」という時って、普段当たり前にしていることを忘れがちになってしまうんですよね。
初心に戻るということが大切だと、メイクでも学んだような気がします。
基本的に厚塗りになるとよれやすくなるということは覚えておきましょう!
じゃないと、私みたいな悲惨な崩れ方になってしまいますからね……(ノД`)・゜・。