初心者でもコツがわかれば時短メイクも難しくない!
メイクに慣れていない初心者の場合、時間がかかってしまうのは仕方のないことです。
手順もわからなければ、上手にできずに何度も塗り直しをすることもあるでしょう。
そんなメイク初心者に時短メイクのコツを紹介します。
メイクに慣れていない初心者の場合、時間がかかってしまうのは仕方のないことです。手順もわからなければ、上手にできずに何度も塗り直しをすることもあるでしょう。そんなメイク初心者に時短メイクのコツを紹介します。
初心者の時短メイクにおすすめのベースメイクアイテム
メイクに慣れていないとベースメイクの方法もおぼつかないものです。時短メイクに便利なベースメイクアイテムとして、BBクリームとクッションファンデがあります。
オールインワンでムラになりにくいBBクリーム
BBクリームがあれば、乳液や化粧下地などは必要ありません。化粧水を塗ったらBBクリームを塗るだけで、ベースメイクができあがります。日焼け止め効果が期待できるものも多いので、日焼け止めを塗る時間も省略できます。ムラにもなりにくいので、初心者にもおすすめです。
塗りやすくカバー力もあるクッションファンデ
クッションファンデはリキッドとパウダーの中間にあたるファンデーションで、塗りやすくカバー力があります。塗り重ねても厚塗りに見えないので、失敗も少なくてすむでしょう。ツヤ感が出るものも多いので、塗るだけで透明感のある肌づくりが可能です。
形づくりが難しい眉メイクの方法
眉メイクに手を焼くメイク初心者は少なくありません。時短で眉メイクをする方法を紹介しましょう。
眉ブラシとパウダーを使う
眉ブラシで眉毛を整えたら、アイブロウパウダーを使いましょう。ペンシルだとラインがくっきりしてしまい不自然な眉になってしまいます。アイブロウで眉毛の足りない部分を書き足すだけでも、ナチュラルな眉毛になります。
眉毛を整えておく
キレイな眉メイクを時短でするには、あらかじめ眉毛を整えておくことです。長さをそろえてカットし、余計な部分の毛はカミソリで剃っておきましょう。
ただし、あまり手を入れ過ぎるとメイクをする際にテクニックが必要になるので、ほどほどにしておくことが必要です。
眉ティントを利用する
初心者におすすめなのが眉ティントです。眉ティントは眉毛に塗り時間を置いて剥がすだけで、長時間色をキープできるアイテムです。眉プレートを利用すれば、左右の形もそろいキレイな形の眉ができます。
簡単に素早くアイメイクをするには?
時間のないときに、グラデーションは何色と何色を使えばいい?どれくらいの幅で塗ればいいの?など悩んでいる暇はありません。簡単に素早くアイメイクをするコツを紹介します。
一塗りでグラデーションができるアイシャドウを使う
アイシャドウの中には一塗りでグラデーションができるものがあります。スティックタイプのアイシャドウなら、サッと塗るだけでキレイなグラデーションができます。グラデーションではなくても、一塗りして指でぼかすだけでキレイな目元ができるので便利です。
まつ毛パーマをかける
目元をくっきりさせるにはビューラーでしっかりカールをさせることですが、時短でメイクをすませたいなら、まつ毛パーマをかけておきましょう。ビューラーを使わずにすみ、キレイなカールをキープすることができます。
速乾性のあるマスカラを使う
マスカラはすぐに乾くものを使いましょう。ウォータープルーフならメイク中まばたきをしても目の下にマスカラがつきにくく、日中も汗などでにじむ心配がありません。
簡単にサッと塗れるリップの選び方
時短メイクの際には簡単にサッと塗れるリップを使うのがおすすめです。どのようなリップを選べばよいのでしょうか?
鏡がなくても塗れるリップを
鏡を見なくてもサッと塗れるリップを使いましょう。しっかり色がつくマットタイプより、ツヤのあるリップを選ぶと使いやすいです。
唇から少しでも色がはみ出すと目立ってしまう色は避けましょう。ラインをはっきり出さなくてもキレイに見えるリップ選びをすることです。
色つきリップもおすすめ
色つきリップなら、リップブラシを使う必要もなく、サッと塗れて時短メイクができます。保湿成分などが配合されているものも多いので、唇ケアにもなるでしょう。時間がなくてリップだけを塗る場合は、ベージュ系よりも赤味のあるリップを選びましょう。
時短メイクのコツをつかんで初心者でもキレイにメイクを仕上げよう
初心者でも手順の少ないベースメイクや、スティックタイプのアイシャドウなどを利用すれば、時短でキレイにメイクができます。少しずつ自分の使いやすいものから利用して、メイクに慣れていきましょう。