
まつエクで簡単モテメイク!デメリットも知っておこう
目次
まつエクのメリット
街中でまつエクのお店を見かけることも多いでしょう。
それだけ、女性に人気のまつエク。
どんなメリットがあるのか、具体的に紹介しましょう!
目元が華やかになる
ボリュームアップだけでなく、長いまつ毛を手に入れることも可能。
華やかな目元になれるのは、まつエクの大きなメリットでしょう。
デザインによって自分好みのまつ毛になれる
自分の理想のまつ毛になれるのは素敵♡
いくらビューラーでカールをしても、まつ毛の長さは変わりません。
マスカラをたっぷり塗るといっても、限界があります。
そんな苦労をしなくてすむようになるのが、まつエクならではの魅力ですね。
ビューラーがいらない
ビューラーでまつ毛をしっかりカールする時間も不要。
目の周りをビューラーに挟んで痛い思いをしなくてもすむんです!
マスカラを塗る時間も減ります。
アイライン効果も期待できるので、アイラインを描く時間も短縮できますね。
まつエクのデメリット
しかし、まつエクには残念ながらデメリットもあります。
まつ毛に負担がかかりやすい
ビューラーで眉毛をカールするのも、マスカラをたっぷり塗るのも、まつ毛への負担はかかりますが、まつエクはもっとかかります。
マスカラは落とせば負担は減りますが、まつエクはずっと自分のまつ毛に人工のまつ毛が乗っている状態です。
グルーといって専用の接着剤も使います。
それだけまつ毛への負担が大きいと言えるでしょう。
定期的なケアが必要
美しさを保つためには、リペアといって定期的なお手入れが必要です。
一般的には2~3週間でリペアをする必要があるようですよ。
面倒くさがり屋さんには、ちょっとつらいかもしれませんね。
メイクやクレンジングに注意が必要
メイクをする際も注意が必要。
クレンジングやメイクをする際には、できるだけまつ毛に触らないようにしなければなりません。
アイラインなどを落とすときには、細心の注意が必要です。
まずは綿棒でメイクを落としてからクレンジングをする、シャワーはあてないなど、細かい注意を守れないと、まつエクの持ちも短くなってしまうのです。
コストがかかる
さらにリペアをするたびに数千円などの費用が必要です。
費用面においては、マスカラをつけるだけの方が安くすみますね。
まつエクのメリットとデメリットを把握して華やかな目元になろう
クレンジングなどの注意点を守れば、持ちもよく毎日のメイクも時短できますよ。
ただし、使用しているグルーなどはサロンによって差があるもの。
信頼できるサロンを選んで、失敗しないようにすることも大切ですね。
コストもかかるので、よく検討したうえでまつエクに挑戦してみるのもよいでしょう。