
メガネ女子のお悩み解決!マスクしても美人になれるメイク紹介しちゃいます
目次
マスク+メガネでも美人に見えちゃうメイク方法や、マスク+メガネのトラブルを解決する方法を知りたいと思いませんか?
メガネ女子はなぜマスクしたくないの?
メガネが曇るからイヤ!
前が見えにくくなるし、なんだか恥ずかしいですよね。マスクの上部にできるすき間から、呼気が漏れることが原因。気温が高い時は比較的曇りにくいですが、気温が低くなると曇りやすくなります。
これは窓や冷たい飲み物を注いだグラスにできる結露と同じ原理。暖かい水蒸気を含んだ空気が冷えると、空気中の余分な水分が水に変わって窓やグラスにつくのと同じです。
メガネが滑りやすくなるから面倒
マスクをつけていると、蒸れて汗をかきますよね。汗をかくと皮脂の分泌が過剰になるので、その皮脂でメガネが滑りやすくなるんです。
メガネ+マスクの悩みを解消したい!
メガネが曇らないマスクのつけ方
ね?曇らないでしょ?鼻の部分から呼気が漏れないようにすることで、メガネが曇るのを避けられるんです。
でも、歩いているうちにティッシュがずれちゃう…。そんな時は、100円ショップなどで販売している化粧用スポンジを使いましょう♪
鼻の部分にスポンジをあてるだけ。この方法だとすき間は開いてしまうけど、スポンジが水蒸気を吸ってくれるのでメガネが曇ることはありません!
しかもティッシュよりもずれにくい。スポンジなら洗って何回でも使えるからコスパも優秀( *´艸`)
秘密兵器!メガネレンズの曇り止め
レンズクリーナーでメガネをきれいにした後に、スプレーをシュッとひとふき。少し乾くまで待ってからティッシュなどで拭き取るだけでOK。このスプレーを使うと、どんなに寒い日でもメガネが曇らないですよ。
拭いてもダメなら?
種類もサイズも何種類かあるので、いろいろ試してみるといいかも。通販サイトやディスカウントストアでチェックしてみてね。
メガネ+マスクの時の理想メイクを教えちゃう♪
眉はフレームに合わせよう
アイブロウパウダーで少し太めに描くと、メガネとマスクをしたときもきれいに見えます。眉毛が薄い人がフレームなしタイプのリムレスメガネをすると、存在感が薄くなってしまいます。
濃いブラウンのペンシルタイプのアイブロウで太めに描いてね。リムレスタイプのメガネなら、リキッドアイライナーで目元を強調しましょう。アイシャドウはあえて使わず、アイライナーだけで目力をアップさせるとこなれて見えますよ。
メイクする時はメガネを外すので、いったんメイクの途中でメガネをかけてみて、全体のバランスを見るといいですね。