
韓国メイクの基本って?どんなメイクをすれば韓国風になる?
目次
韓国メイクの基本とは?
韓国メイクを取り入れるなら、まずは基本から覚えておいた方がいいからです。
オルチャンメイクの意味
最初は「なんだ?」と思っていましたが、これは韓国メイクのことを指すんです。
顔を意味する「オルグル」とかわいいを意味する「チャン」を組み合わせて作られた造語です。
日本語に訳すと「最高にかわいい顔」を意味するみたいですね(^_-)-☆
韓国では使われていない?
韓国メイクがなくなったわけじゃないんですけど、オルチャンメイクと呼ばれることがなくなっていて、どちらかと言えば「わざわざ言うことではない」という雰囲気になっているみたいです(;^ω^)
韓国アイドルっぽいメイクの仕方
同じアイドルでも日本のアイドルとはちょっとメイクが違いますよね(⌒∇⌒)
無機質と言う意味ではなく、可愛いという意味でお人形のようなイメージがあります。
韓国メイクってどんなものを指す?
全部ではありませんが、韓国メイクに欠かせないポイントを紹介しています!
透明感のある肌
白く塗りたくるのではなく、内側から発光するような雰囲気をイメージしてください。
これは水光肌と言って、韓国メイクでは当たり前と言われているものです(`・ω・´)
目立つ赤リップ
もちろん流行によって色は変わってきますが、オルチャンメイクとして注目されていた時は赤いリップを身に着けている人が多かったです(n*´ω`*n)
単色の赤リップではなく、内側からグラデーションになるような感じを想像しましょう。
内側からグラデーションにすることで深みのある唇に仕上げられるのです。
自然な平行眉
でも、韓国メイクは自然な平行眉が当たり前だと言われているんです。
ただ、違和感のないようにメイクで仕上げる必要があります。
白い肌と赤い唇、平行眉で顔のバランスを取っているような感じですね(⌒∇⌒)
逆に日本に多いアーチ眉で韓国メイクをしようとすると、若干違和感が出てくるようです。
韓国メイクは平行眉だからこそ、ちょうどいいバランスを保ってくれるんでしょうね( *´艸`)
韓国メイクの基本を覚えて自分のメイクに取り入れよう!
すべてを韓国メイクにする人もいれば、部分的に取り入れる人もいます。
私は全体的に取り入れていますけどね(⌒∇⌒)
韓国メイクは難しそうというイメージを持つ人もいますが、決して難しいわけではありません。
知らないから難しく感じるだけなんです(`・ω・´)
基本を覚えることで、しっかりと自分のメイクに取り入れることができるので安心してください!