
くすみにサヨナラ!血色大人メイク
目次
年代に合ったメイクでいつまでもキレイに
30代40代には20代ではなかった「くすみ」問題がでてきます。
それなのにメイクは昔のままでは「くすみ」に太刀打ちできません。
いつまでも若々しくいる為には若いメイクをすればいいというワケではありません!
自分の年代に合ったメイクを覚えて憧れられる大人になりましょう!
ベースW使いでナチュラルに
やみくもにファンデーションを塗れば「くすみ」が消えると思ったら大間違い。
「厚塗りおばさん」はごめんですよね。
ファンデーションに頼りきらない肌作りをしていきましょう。
保湿タイプとカラーコントロールタイプのものとをW使いすることでファンデーションの厚塗りをしないですみますよ。
潤いを与えてくれる保湿タイプの下地をまずは顔全体に伸ばしていきます。
くすみがちな目の周りや小鼻、口のまわりを重点的にカラーコントロール下地をのせてトーンを上げ、くすみを消します。
ファンデーションはリキッドタイプのものを米粒大とります。
ほんの少量で大丈夫。
目の下と鼻筋に薄く乗せましょう。
パウダーもなしで構いません。
ツヤ肌で若々しく
ハリ感のある肌で若々しく見せてくれます。
まずは下地の前にたっぷりの化粧水とクリームを。
ここでは透明な下地を使用しましょう。
カバー力に優れたファンデをほんの少し。
おでこ、頬。鼻先、あごにちょんちょんと乗せたら外側に向かって伸ばしましょう。
気になる箇所はファンデではなくコンシーラーをのせてカバー。
目の下、小鼻の脇に叩き込み浮かないようなじませます。
ツヤ感を大切にしたいのでここでもパウダーは使用しません。
ちょっとした小技で差をつけよう
チークやアイシャドウも血色の良さを意識しましょう。
あくまでもさりげなく、がポイントです。
血色良く見せるならチークは赤みベージュで
元々の血色の良さに思わせるくらいの色味がベストです。
チークを入れるラインもあまり角度をつけずなだらかにいれましょう。
チークを付けたさずにそのままのブラシでこめかみからフェイスラインにブラシを走らせましょう。
自然な血色と陰影をつけてくれます。
小顔効果も期待できます。
ここで最後にワンポイント。
ブラシでのせたチークを指先で優しく抑えます。
これによりあくまでも自分の肌色のように見せることができるんです!
健康オレンジシャドウ
下まぶたの1/3にも同じ色をのせましょう。
下まぶたは薄めにしてくださいね。
ダークブラウンを細筆で目の際に入れ引き締めます。
下まぶたの1/3にも入れ、上のラインと繋げると自然に仕上がります。
オレンジシャドウは血色良く見せてくれるのでオススメです。
使用するブラウンも黄みの強いものではなく赤みのあるブラウンを使用するとまとまりのある目元になります。
アイラインは細く長めに。
ポイントはラインをそのままにしておかないこと。
ブラウンのシャドウでラインの上に重ねてあげることで目元になじむので長めのラインでもケバくなりすぎません。
やりすぎない、こなれ感
引き算もできるこなれ感で30代、40代の大人の余裕を演出しましょう。
10代、20代から目標とされ憧れられるような若々しい自分でいましょう!