
丸顔をシュッとさせるメイクのコツ!!
目次
コントゥアリングで小顔に
立体感を作ってあげることで骨格を錯覚させるのです。
シュッとした輪郭も夢じゃありませんよ☆
ハイライトで縦を強調しよう!
光の当たるところに明るい色をのせて立体的に見せていきます。
鼻筋、顎先、鼻の横と黒目の下を結んだあたりにも逆三角形にハイライトを入れていきましょう。
唇の上とおでこにも控えめにいれてあげるとより効果的です。
パールのはいっているタイプを使用すると、肌に自然なツヤ感もプラスしてくれるのでツヤ肌がお好きな方にはオススメです!
シェーディングで顔の四隅を削る
シェーディングも同様に縦のラインを意識しましょう。
顔の四隅を削っていき横幅を小さくします。
このとき、生え際の真ん中は残すように入れてください。
縦幅がグンと強調され立体的になったはずです。
不自然にならないよう、時々遠目でバランスを見ながら濃さを調節してくださいね!
パウダータイプが主流ですが初心者はスティックタイプの物から挑戦してみてもいいかもしれません。
100均にも売っていますので手軽に試してみてくださいね☆
チークでも小顔になる!
丸くチークを入れるなんてもってのほかです。
さらに丸い印象を与えてしまいます。
丸顔さんのチークは縦長を意識して頬骨から斜めに引き上げるように入れます。
角度をつけることでシャープにみせてくれますよ。
ピンクよりもベージュ系の色のチークを選ぶことで、子供っぽくみられがちな丸顔さんでも大人かわいいを実現できます。
チークでベージュ系は難しく思うかもしれませんが、肌なじみがいい色味なので自然に仕上げることができますよ♡
丸顔ポイントメイク術
オススメメイクをパーツごとにご紹介!
しっかりカラーのリップで顔を引き締めよう
ボルドーやバーガンディーなどちょっとダーク目なカラーを持ってくることで顔の印象を引き締めることができます。
ノーズシャドウでオシャレ顔に☆
丸顔+鼻が低いというのはより幼い印象を受けます。
眉の下から鼻筋の両端にノーズシャドーを入れていきます。
鼻筋にはハイライトが入っているので相乗効果でより立体的にみせることができます。
小鼻の端、鼻先の鼻筋のサイドにも忍ばせましょう。
小顔だけではなく小鼻にも見せてくれるので是非普段のメイクにも取り入れてみてくださいね!
大人っぽく、かっこよく、おしゃれが顔になれるのでオススメです。
ノーズシャドウ用のシャドウもでていますが、アイブロウパウダーやシェーディングのパウダーでやってしまうことも出来ちゃいます。
自分の良いところも悪いところも知ってコンプレックスを受け止めよう!
是非参考にしてみてくださいね!
特に「コントゥアリング」の効果は絶大なので悩んでいる方には本当にオススメです。
丸顔さんのメイクのポイントのキーワードは「縦長」です。
可愛らしくてやわらかく見える丸顔さんはどんな人にも好印象を与えます。
コンプレックスを克服して、もっともっと愛され女子になりましょう!