
100均キャン★ドゥおすすめコスメ7選!人気商品ならコレ
目次
お小遣いがピンチのときや、流行の色を試したいときに便利です。
商品がたくさんありすぎて迷ってしまう方向けに、7つの商品を厳選してみました。
アイメイク、リップ、ベースメイクをそれぞれ揃えておけば、基本のメイクは完成します。
迷ったら間違いないアイテムをチェックしてみてください。
キャン★ドゥおすすめアイメイク2選
その日の気分に合わせて色を変えたいなら、100均のコスメがおすすめです。
気になる商品を全色揃えたとしても、数百円程度だと思えば、気軽に試しやすいでしょう。
LOUJENE 12色アイシャドウパレット
どのパレットにも、日常使いしやすいブラウン系が必ず入っています。
パレットの蓋の裏には、鏡がついていて便利です。
アイシャドウチップを入れる収納付きで、外出先でも化粧直しができます。
12色入りのパレットなら、普段選ばないカラーも試せるでしょう。
思ってもいなかった色が、自分に似合うかもしれません。
スターライトアイグロス
濡れたような仕上がりになる液状タイプで、まぶたを艶やかにできます。
用意されている色は、ブラウン系などベーシックなものです。
どれもラメが入っているため、光の加減でキラキラ輝きます。
液状のアイグロスは、まぶたが乾燥しやすい方におすすめです。
塗る量を調節しながら、日常使いにも、華やかな席にも対応できます。
キャン★ドゥおすすめリップ3選
ときどき冒険する色を試したいなら、100均コスメを活用してみましょう。
キャン★ドゥの中でも人気のリップを3つ紹介します。
Art Collection AT なめらか リップスティック
艶をプラスしたいときは、上からリップグロスを重ね付けしましょう。
マットなリップは、大人っぽい雰囲気に仕上げたいときにおすすめです。
パッケージは、外側がブラック、内側がゴールドです。
シンプルなデザインで、大人っぽい色使いのため、100均コスメとは思えない高級感があります。
リップの色はベーシックなものが用意され、ラメがない使いやすい色です。
Art Collection AT リップパレット
ジューシーで鮮やかな色が、4色入っているパレットが売られています。
肌にリップを乗せた仕上がりは、ベタベタしないテクスチャです。
艶感があり、唇に乗せると可愛らしい印象になります。
一番濃い色を乗せても濃くなりすぎず、優しい色が楽しめるアイテムです。
パッケージは外側がブラックで、大人っぽい作りです。
リップブラシが入るスペースも確保され、外出先でも使えます。
ベルベットリキッドルージュ
唇に乗せると、そのままの色が楽しめます。
用意されている色は、コーラルやローズ系などです。
キュートな色が多く、若々しい印象があります。
ナチュラル系の色もあるため、普段使い用のリップとしてもおすすめです。
唇に乗せると、リップが密着し優しく広がります。
輪郭を強調しすぎず、リップの色味を楽しみたいときに便利なアイテムです。
キャン★ドゥおすすめベースメイク2選
100均のキャン★ドゥには、肌色を整えるベースメイク商品があります。
ファンデや下地は、毎日使う量が多いからこそ、プチプラな100均アイテムを選んでみましょう。
休日メイクとしてもおすすめの2つの商品を紹介します。
Art Collection AT さらさらコンシーラー
肌の上に乗せるとサラッとした質感に変わり、化粧崩れを防いでくれます。
コンシーラーは薄付きで、厚ぼったくなりません。
気になる部分には重ね付けをして、カバーさせましょう。
商品パッケージは、パウダリーファンデーションのような作りです。
丸いフォルムで手に馴染みやすく、持ち運びしやすい大きさです。
Art Collection AT BBクリーム
化粧下地も兼ねているため、肌を整えたらすぐに塗ることができます。
やや硬めのテクスチャで、気になる部分に重ね付けできます。
毛穴を埋めやすく、凹凸の少ない仕上がりにしたい方におすすめです。
肌に乗せると水っぽい仕上がりになるため、ベタベタしません。
ナチュラルなカバー力で、素肌を活かしながらナチュラルメイクができます。
早速キャン★ドゥでチェックしてみよう
キャン★ドゥのコスメは、たくさんあって揃えたくなるものばかりです。
100円で気軽に試せるため、普段使わない色に挑戦してみましょう。
実際にお店に出向いて、色やパッケージデザインを確認してみてください。