
20代の美容院代っていくらぐらい?施術別に徹底解説!
20代の女性は毎月どのくらいの美容院代を使っているのでしょうか。それぞれの髪型や置かれている立場によっても、掛けられる金額って違って来るものですよね。このほか、毎月の美容院代を節約したいという人にとってのお得な情報も紹介します。
それぞれの髪型や置かれている立場によっても、掛けられる金額って違って来るものですよね。このほか、毎月の美容院代を節約したいという人にとってのお得な情報も紹介します。
毎月の美容院代について
毎月のようにカットをする人がいる一方で、カットは半年に1回程度という人もいます。
また、カラーをしている人、パーマをかける、その頻度によっても個人差がありそうです。
カット代
美容院のヘアカット代は約4,000円前後が平均的ですが、なかにはちょっとしたカットの場合は割り切って1,000円カットを利用するという人もいます。
また、前髪だけをカットしにいく人がいる一方で、前髪は自分でカットするという人も。
カラー代
いったんは、全体カラーをするので費用も割高になりますが、その後は2ヶ月に1回の根元カラーで維持するという人も。
一方で、まったくヘアカラーをしないという人もいます。
また、20代後半になると、髪の質によっては白髪が目立つという人もいるので、そのような人は2ヶ月に1回のヘアカラーでは追いつかない場合もあるようです。
カラー代は約5,000円~8,000円が平均的であり、根元カラーは3,000円前後で行ってくれるところが多いでしょう。
パーマ代
普段からパーマを欠けている人もいれば、パーマはまったくかけないという人もいるため。
パーマ代は約8,000円~12,000円が平均的であり、美容院によってかなりの差があります。
しかし、使用している薬剤にはそこまで差があるわけではないので、お気に入りの美容院という安心感などが選ぶ基準になっているようです♪
美容院代を節約する方法
しかし、まだ若いのでお給料も少なめだとか、バイトでやりくりしているという人もいますよね…。
おしゃれ心を忘れることなく、美容院代を節約する方法を紹介しましょう。
セット料金を上手に利用する
というように、ちょくちょく美容院を訪れるよりも、セット料金を使えば1度でカット+カラーをしてくれます。
美容院に滞在する時間はどうしても長くなりますが、セット料金で割引がきく場合がほとんどですよ♪
メニューに記載がない場合は、美容師さんに聞いてみてもいいでしょう。
モニターに登録してみる!
この場合は、モニターの流れをしっかりと聞いておきましょう。
プロの美容師さんが、しっかり仕上げや修正をしてくれるのであれば、安心してお任せしてみてはいかがでしょうか。
一般的な価格の半額以下で施術して貰えますよ♪
持ちのよいヘアスタイルにする
前髪をカットせずに伸ばしてみるのも美容院に通う回数を減らすことができます。
その分、自宅でのヘアケアはこれまでよりも少し手間とお金をかけましょう。
決して手抜きしているとは思われないようにすることも必要ですよ♪
20代の美容院代は努力次第で減らすことも!普段のケアはぬかりなく
上手な節約方法を実践することによって、少し減らすこともできるでしょう。
その場合は、自宅でのケアに少し費用を上乗せしてみればOK。
美容代をそこまでかけていなくても、いつも素敵な髪でありたいですよね♪