
ストレス解消やアンチエイジングにおすすめ!様々な効果が期待できるレモングラスアロマ
葉っぱを切ると、まるでフレッシュなもぎたてのレモンをしぼったような香りが広がるレモングラス。ススキのような細い葉っぱで、虫もつきにくい強いハーブだから、最近はそのままポットの入れてハーブティー供されることも多くなってきました。けど、ハーブティーだけじゃないんです。
今回はレモングラスのうれしい効能や使い方をご紹介します。今までレモングラスを知らなかった、という人も、ぜひチェックしてくださいね。
今回はレモングラスのうれしい効能や使い方をご紹介します。今までレモングラスを知らなかった、という人も、ぜひチェックしてくださいね。
レモングラスアロマの効能
最近は高級リゾートホテルやラグジュアリーなスパなどで使われることも多く、バランスの良い、上質で落ち着きのある雰囲気を演出するのが得意な香りでもあります。
ストレスを解消してリフレッシュ
この特有の香りにはストレスを軽減してリラックス、リフレッシュ両方に使えて、ストレスからくる頭痛にも効果があると言われています。何となく気持ちが落ち込んで、心身共に疲れている時に使えば、リフレッシュできて、エネルギーを与えてくれる便利なアロマなんですよ。
食欲がない時にぴったり
レストランなどで、ちょっと脂っこいものをたくさん食べ過ぎた時も、食後にレモングラスのハーブティーを飲むと胃がスッキリしますよ。
ここぞ!と集中したい時に
長時間のドライブ前や、運転中の休憩にアロマを使うのもおすすめですよ。運転に疲れたら、車の中にシュッとアロマスプレーを使うのも良いですよね。
空気を消臭してリフレッシュしてくれる
空気中に浮遊する菌にも効くと言われているので、風邪が流行りやすい季節に使うのも感染症予防の効果が期待できます。アロマディフューザーやスプレーで、部屋を浄化するつもりで香らせてみて。
誰にも言えない水虫や足のニオイにも
なかなか人に相談できない悩みだから、まわりに気づかれずに、おしゃれなアロマで症状がちょっと楽になったら助かりますよね。
肌の酸化を防ぐアンチエイジング効果も
毎日飲むコーヒーや紅茶を、レモングラスのハーブティーに変えるだけで気軽にアンチエイジングに取り組めるからおすすめですよ。
レモングラスの生葉や乾燥葉の使い方
アロマを使ったことがないという人もぜひチェックしてみてくださいね。
生葉は香りづけに
乾燥葉よりも、レモングラスのフルーティな香りやほのかな甘さを、余すことなく楽しむことができます。
元部分は料理に
魚や肉特有の臭みを消して爽やかな風味をプラスしてくれるから、料理の幅がグンと広がるはず。
乾燥葉は防虫剤にも
料理以外では、防虫剤代わりにもなるんですよ。タンスやクローゼットに、かわいらしいサシャに入れて吊しておけば、防虫効果のほかにもほのかにレモングラスの香りがお洋服やランジェリーにまとうことができますよ。市販の防虫剤よりもエコで優しい香りなのもうれしいポイント。
レモングラスアロマの活用法
ぜひ香りや効果をよりダイレクトに感じたい人は参考にしてくださいね。
虫よけスプレー
簡単に作れるからぜひチャレンジしてみてくださいね。
①容器に無水エタノールを入れ、アロマオイルを10滴垂らします
②容器の蓋をし、よく振り混ぜます
③②に精製水を注ぎ、よく振り混ぜたら完成です
できたアロマスプレーは防虫剤が入っていないので、冷蔵庫で保管し、なるべく早く使い切ってください。肌に虫よけスプレーとして使う場合は、目立たない場所でパッチテストをしてから使ってくださいね。
爽やかに香るアロマソープ
休みの日に子どもと一緒に作るのもおすすめ。
①耐熱容器にグリセリンソープを入れ、電子レンジで20~30秒加熱する
②アロマオイルを10滴加え、まぜます
③紙コップなどの型に流し入れ、固まったら型からはずす
④風通しのよいところで2日ほど乾かしたら完成
むくみをとって美脚が叶うマッサージオイル
オイル同士をよく混ぜ合わせたら、手のひらでよくあたためて準備をします。軽く圧をかけながらリンパを剥がすように、くるぶしから膝に向けてこすりあげるようにマッサージ。むくみが取れたら足もほっそり。
肩こりにはロールオンアロマ
ロールオン容器に植物油(ホホバオイルやスイートアーモンドオイルなど)を10㎖、レモングラスのアロマオイルを2、4滴入れて混ぜるだけ。肩こりだけじゃなく、運動後の筋肉疲労にもおすすめです。スーッと爽やかな香りに包まれて、身体が楽になりますよ。
レモングラスアロマの注意点
マッサージオイルなど、直接皮膚につけて使う場合は、濃度を守ることと、使う前に必ずパッチテストをしてアレルギー反応がないかどうか確認してくださいね。またレモングラスは子宮を刺激する成分が含まれているので、妊娠中や授乳中は避けた方がよいとされています。小さな子どもや赤ちゃんにも気をつけてください。
効果が高いアロマなので、使い方を守って安全にレモングラスのアロマの効果を楽しんでくださいね。
心身ともにスッキリ浄化してくれるレモングラスを日常に
春の命の息吹や、夏の明るい太陽を感じさせるすがすがしい香り。キャンプなどのアウトドアにはもちろん、家では料理やデオドラント、リラックスタイムにも使えてとっても便利なアロマです。
まずはお出かけ前にシュッとスプレーして、気分をシャキっとさせるところから使ってみるのもおすすめですよ。
気持ちを穏やかにも、元気にもしてくれるレモングラスのアロマを日常に取り入れて、ぜひアロマから元気をもらってくださいね。
コリアンダーアロマの効能とは?おすすめのアロマオイル5選もご紹介! – PUFF COSME(パフコスメ) あなたのキレイのベースを作る
