
美人度アップ!中華美人顔メイクのやり方
数年前からメイク好きな人たちの間で注目されている「チャイボーグメイク」をご存知ですか??サイボーグのように完璧な美貌を持つ中国人女性のような雰囲気のメイクのことをそう呼ぶんです。
この記事では、そんな中華美人風になれちゃうメイク術をご紹介します♪大人の女性や一重の女性にも似合うメイクなので、ぜひ試してみてくださいね。
ベースメイク
中華美人風メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも意外と簡単にできますよ。さっそくベースメイクから始めていきましょう!
ベースメイクのポイント3つ
<ポイント①>中華美人を目指すなら、色白肌が鉄則!いつもよりワントーン明るいファンデを選びましょう。ファンデの前にトーンアップ下地もお忘れなく。
<ポイント②>肌の質感は、少しマットに仕上げます。ファンデの後、パウダーで仕上げればセミマット肌の完成。
<ポイント③>チャイボーグメイクでは、シェーディングで立体感をプラスします。シェーディングパウダーでフェイスラインや鼻に自然な陰影をつけて。
ベースメイクのやり方

<ステップ①>トーンアップ下地を塗ります。肌のくすみを飛ばしたいならパープル系、赤みをカバーしたいならグリーン系の下地がおすすめ♪
<ステップ②>リキッドファンデかクッションファンデを塗ります。その後、コンシーラーでニキビ跡や色ムラが気になる部分をカバー。
<ステップ③>ルースパウダーを塗ります。少しだけファンデのツヤ感を残すように、顔の中心から全体に塗りましょう。
<ステップ④>シェーディングパウダーを使って、眉下から鼻の両脇にノーズシャドウを入れます。髪の生え際とフェイスラインにもシェーディングを入れて下さい。鼻と顔の周りに陰影を付け、彫りの深い小顔な印象に!
<ステップ⑤>ハイライトを入れます。鼻先、頬骨の上、眉下にサッと塗りましょう。ハイライトは控えめにして、あくまでもセミマット肌をキープ。
<ステップ⑥>チークを塗ります。ただしポイントメイクが濃いのでチークはかなり控えめにするか、バランスを見て省略してもOK。塗るときは目の下あたりから縦に短く入れます。
アイメイク
中華美人の雰囲気を出すには、何と言っても強めのアイメイクが必須!アイブロウやアイシャドウは最初から一気に濃く塗るのではなく、バランスを見ながら少しづつ濃くしていくと失敗しにくいですよ。
アイメイクのポイント3つ
<ポイント①>眉は意志の強そうな太く濃い眉にすると、アジアンクールビューティーな雰囲気に♡自然な毛の流れを意識しつつ、眉山が少し高めになるよう意識して描きます。
<ポイント②>アイシャドウは、赤系やゴールド系など暖色系のカラーを濃いめに塗ります。下まぶたまできっちりメイクして目元を強調。
<ポイント③>チャイボーグメイクの一番の特徴といってもいいのが、目尻をはね上げる太めのアイライン!目頭から目尻まで長めに引いて、クールな切れ長の目を作っていきます。
アイメイクのやり方

<ステップ①>眉を描きます。眉頭はアイブロウペンシルで立ち上がっている毛の流れを意識しながら描いていきます。眉の中間から眉尻はアイブロウパウダーで毛が自然に横に流れるようなイメージで。
<ステップ②>ホワイトのアイシャドウをまぶた全体に塗ります。下まぶたにも忘れずに塗りましょう!
<ステップ③>目尻を赤のアイシャドウでくの字で囲むように描いてください。ホワイトのアイシャドウをまぶた全体に塗ります。赤のアイシャドウを上まぶたの目尻側半分、下まぶたの目尻側半分に塗ります。
<ステップ④>次は目頭をゴールドのアイシャドウでくの字に囲みましょう。ゴールドのアイシャドウを上まぶたの目頭側半分、下まぶたの目頭側半分(涙袋の部分)に塗ります。
<ステップ⑤>黒のリキッドアイライナーでアイラインを引きます。目尻ははねあげ&長めに引くように意識して。さらにまつ毛のキワ、目頭の切開ラインにも細くアイラインを引き、目頭から目尻にかけてだんだんと太くなるようにアイラインをつなげましょう。
<ステップ⑥>ブラウンのペンシルアイライナーで上まぶたのまつ毛の内側にインラインを引きます。同じアイライナーで下まつ毛の生え際のすき間を埋めていくように、薄くラインを引きましょう。黒のマスカラをして出来上がり!
リップメイク
リップメイクのポイント2つ
<ポイント①>濃いめに塗った赤リップも、中華メイクには欠かせません。赤リップでもオレンジ寄りの赤や紫寄りの赤など、ものによって色味が違います。自分の肌の色になじむものを選んで。
<ポイント②>リップを広く塗りすぎないこともメイク成功のコツ。印象が強い赤リップは、リップラインに対してオーバー気味に塗ると派手になりすぎるので注意です!
リップメイクのやり方

<ステップ①>赤リップを唇全体が均一な濃さになるように塗ります。唇の輪郭に沿ってきっちり塗ると、中華美人らしく仕上がりますよ。
<ステップ②>ティッシュで唇を軽くおさえて、余計なリップをオフして色をなじませます。ベースメイクと同じく、リップもツヤを出しすぎないのが成功のコツ!
<ステップ③>アイメイクに使ったゴールドのアイシャドウを、上唇の山に指でちょんちょんと塗ります。ゴールドが入ることで、ゴージャスな唇に♡
美女オーラ抜群の中華メイクにトライ!

ダークヘア、ロングヘアの女性に特に似合うメイクです。ショートやボブヘアの人なら、上のイラストのように前髪を横に流したり、ハーフ美女風の雰囲気になるブラウン系やグレー系のカラコンを入れたりすると、メイクとのバランスがとりやすいですよ♪いつものメイクに飽きたら、中華美人メイクに挑戦してみてください。