
アロマオイルのおすすめブランド12選!選ぶ際のポイントも解説
植物の香りを楽しめるアロマオイルは、気分をリフレッシュさせてくれます。さまざまなメーカーから販売されていて、一体どれがいいのか迷ってしまいます。アロマオイルは天然かそうでないかも選ぶ際の重要なポイントですよ。
今回は、アロマオイルのおすすめブランド12選と選ぶ際のポイントを解説します。
アロマオイルを選ぶ際のポイントは?
アロマオイルを選ぶ際は香りで選びがちですが、ほかにも重要な点があります。アロマオイルは香りを楽しみながら気分をリフレッシュさせてくれるアイテムで、せっかく選ぶなら品質の保証された安心安全なものを使いたいですよね♪
ここでは、アロマオイルを選ぶ際のポイントをお教えします。
天然植物成分100%の表記があるか
アロマオイルを選ぶ際には、天然植物成分100%の表記があるかどうかがポイントです。アロマオイルという名称は、香りを楽しめる全てのオイル製品に対して使われることが多いのですが、実際はエッセンシャルオイルという製品が天然植物成分100%の精油なんです。
アロマオイルという製品は純度100%ではなく、人工的に香料や添加物を加えたものです。
ですので探す際にはアロマオイルではなく、エッセンシャルオイルで探すと天然植物成分100%の精油を見つけることができて、安心安全で品質が良い種類となります。
オーガニック100%表記
アロマオイルを選ぶ際には、エッセンシャルオイル=精油の天然植物成分100%の種類のほかに、オーガニック100%と表記されている製品もあります!これもエッセンシャルオイルと同様で、自然の植物から抽出した純度100%のものなので、品質が保証されています。
植物の種類やどの地域で育ったのかで栽培方法は異なりますが、エッセンシャルオイルもオーガニックオイルも環境に配慮しながら抽出されていて、天然素材だけを使った種類なので、選ぶ際のポイントとして意識しながら確認するようにしましょう。
価格が安過ぎる際は注意
アロマオイルを選ぶ際のポイントとして、価格があまりにも安いものは注意が必要です!
そもそもエッセンシャルオイル=精油は、手間暇と時間がかかり希少価値のある植物などを使っているため、価格帯もそれなりに高価な種類がほとんどです。
それにも関わらず価格が安い場合は、水やエタノールといったほかの成分が混ざっている可能性が高いと考えた方がいいです。特にラベンダーは非常に貴重な植物で量に対してごく僅かな少量しか抽出できないため、内容量が多いのに安いなんてことはありえません。
アロマオイルのおすすめブランド12選
アロマオイルはさまざまなメーカーの種類があって、どれがいいのか判断に迷います。
アロマオイルを選ぶ際は、前項でお話しした選び方をポイントにしながら、身近で手に入れやすさのあるものを基準に選ぶこともおすすめポイント♡
ここでは、アロマオイルの初心者にもおすすめのブランドを12選ご紹介します。
①ニールズヤード レメディーズ
ニールズヤード レメディーズは、1981年にイギリスで初の自然派薬局店として創設されたブランド名です。100%自然由来の原料とこだわりの抽出方法でつくられています。アロマセラピスト好きのファンが多く、エステや美容家の人たちからの支持も高いです。
オーガニック独特の繊細な香りも特徴で、自然のちからで心もからだも美しくなれます♡
品質の高い上質な種類のアロマオイルで、ボトルがしっかりしていて出しやすいです。スタイリッシュな青いボトルが目印で、店舗でアロマスクールもおこなっていますよ。
②生活の木
生活の木は、アロマテラピー好きで知らない人はいないのではないでしょうか♡もとは陶器店だった生活の木は、1976年からアロマやハーブの取り扱いをはじめました。世界中の指定した地域や農場から直接輸入していて、アロマオイルとサイズの種類の豊富さもあって、雑誌やテレビでも度々特集が組まれるほどの人気ぶりです。
店舗数があってアロマスクールもおこなっていて、初心者が分からないことも専門知識を持ったスタッフが教えてくれるので、はじめての人におすすめです。
③プリマヴェーラ
プリマヴェーラは1986年にドイツで設立されたブランドで、無添加にこだわりぬいて厳選した、天然植物のみを使用したアロマオイルなのが特徴です。繁栄の象徴である春の女神をデザインしたラベルで、ドイツらしさのあるボトルも人気。
使われている原料は全てフェアトレードに取引されていて、環境はもちろんのこと生産者にも配慮したブランドです♪見ていてカラフルでおしゃれなラベルと、豊富な種類のアロマオイルの香りで、1つ1つどれがいいのか選ぶのが楽しいですよ。
④ガイア
ガイアは、長野県に自社工場を置くガイア・エヌピー株式会社が展開するブランドです。アロマオイルのエッセンシャルオイルで59種類、オーガニックエッセンシャルオイルで20種類もの数を展開していて、種類の豊富さがあってファンの多さも安心できます。
シンプルで清楚な雰囲気が漂うブルーのボトルで、インテリアにも合いそうなデザイン♡
中身のアロマオイルが酸化しないような工夫が施された設計で、いつでも新鮮です。色々な香りの種類を試したい、オーガニックも気になるという人におすすめですよ。
⑤フレーバーライフ
フレーバーライフは、アロマセラピストやエステサロンなど、スクールや施術を必要とする場で多く取り扱われていて安心と信用信頼度の高さがあるブランドです。フレーバーライフはほとんどが10mlというちょうど良い量で、使いきれるのもポイント。
アロマテラピーの専門店なので、アロマオイル以外のグッズなどの取り扱いもあります。
品質の高いアロマオイルが手軽な価格帯で買える点もあり、学生からも支持されています。
⑥美健
美健は1982年に東京で創設されたブランドで、幅広いアロマ商品の種類があります。海外からの輸入と国産の2つで、日本の伝統の香りを楽しめる種類は人気が高いです。
アロマオイルの初心者に使いやすい水溶性もあって、美健のなかでもラ・フルールシリーズはオーガニックの世界基準が認められた商品で、エコサートの認定も受けています。アロマオイルだけでなく、香りのするクリームやローションも評判のブランドです。
⑦エンハーブ
エンハーブはハーブ専門店が取り扱うブランドで、ACOとUSDAの認証を受けています。直営店もあるので購入のしやすさも人気で、ほかに比べて香りが良いことも話題です♡中身のアロマオイルが酸化しないような設計ボトルで、57種類以上もの種類があります。
世界各国から生産者を厳選して、国内だけでは知ることのできない個性ある香りも人気。
オーガニック認証を受けた100%天然のエッセンシャルオイルということもあって、敏感肌で低刺激性の種類を探しているという人からも多く指示されているブランドです☆
⑧トコ・パラス
トコ・パラスは、バリ島のウブドに店舗があるアロマグッズのお店です♪バリ島の職人たちが1つずつ手作りしたハンドメイド商品で、ホテルのアメニティーにも使われています。バリ島をイメージさせる高級感と南国を思わせるデザインのボトルもおしゃれで素敵。
バリ島の自然で育った天然の植物だけを使って抽出したアロマオイルで、100%無添加なので低刺激性なところもポイントです♡ほのかに優しく香るので仕事中にも使えます。
⑨ジョンマスターオーガニック
ジョンマスターオーガニックは、1991年にニューヨークで創設されたブランド。アロマオイルのほかに、自然由来にこだわったスキンケアやヘアケアも開発しています。生産者と環境に配慮し、厳しい基準をクリアした商品のみを扱っていて信頼度も高いです☆
さまざまなサイズの種類があり、アロマオイルのフタを開けるとスポイトになっています。
自分が使いたい量だけを取り出せるため便利で、酸化しにくいので衛生面も安心です。
幅広く使えるアロマオイルなので、コスパも良く1つあると重宝しそうです。
⑩ジュリーク
ジュリークは1985年にドイツで設立されたブランドで、南オーストラリアに自社農場を構え、土からこだわりぬいた無農薬で育った自然の植物だけを使ってつくられています。
厳選した原料と独自の製法で価格はやや高いものの、100%天然のエッセンシャルオイルを求めて多くのファンから支持されているブランドなんです。シンプルなデザインのボトルで気品とカッコ良さもあるので、ユニセックスで使えるアロマオイルです。
⑪タン
タンは2002年にタイで生まれた、ナチュラルスキンケアにこだわるブランドです♡日本ではスパの経営もおこなっていて、アジア人のからだに合うように独自の製法でつくりあげたエッセンシャルオイルで、高級リゾートホテルのアメニティにも使われています。
日々の疲れを癒してくれる豊富な種類のアロマオイルがあって、何と言っても人気なのはアロマオイルのギフトボックスがあること!ポプリがセットになったギフトで、自分用はもちろんですが、特別な日のプレゼントにも人気で選ばれています。
⑫ランプベルジェ
ランプベルジェは1897年に設立されたブランドで、アロマランプからはじまり今では良質なアロマオイルを取り扱うブランドとしても、高い人気が集まっています。
ランプベルジェのオイルは植物精油なので、環境にも配慮されていて安心性のある商品。アロマオイルのイメージをくつがえす、化粧品のようなボトル容器がおしゃれです♡
ランプに火を灯すのにアロマオイル(植物精油)を使うことで、ほのかな香りに包まれて気持ちが癒されます♪香りだけでなくランプのデザインも豊富なのでインテリアにも。
アロマオイルのおすすめブランドを参考に試してみよう♪
アロマオイルを選ぶ際のポイントと、おすすめのブランドを12選ご紹介しました。
アロマオイルは香りを楽しめるオイル製品の総称として呼ばれていて、実際はエッセンシャルオイルとオーガニック100%オイルが、天然植物成分100%の精油です。アロマオイルは、人工香料やエタノールなどが人の手によって含まれている種類です。
アロマオイル初心者にも手にいれやすいブランドがたくさんあるので、まずは身近な種類のアロマオイルから集めて使ってみると良いでしょう☆