
韓国メイクに涙袋って必要?どんなメリットがあるの?
目次
韓国メイクの涙袋にはどんなメリットがある?
こちらでは、涙袋メイクをする際に覚えておいたいメリットについて見ていきましょう(`・ω・´)
どんなメリットがあるのかを知ることで、これまであまり重要視していなかった人たちにも涙袋の必要性が伝わるのではないでしょうか?
目元がぱっちりする
涙袋がないと、目がぱっちりしていても違和感の方が強く出てしまうんですよね……(;´Д`)
そのため、顔のバランスを整えるためにも涙袋は必須と言っても過言ではないのです。
女性らしさがアップする
同じメイクでも涙袋があるのとないのとでは、印象が大きく変わるんですよね(;^ω^)
私も両方試してみましたが、涙袋アリの方が断然良かったです(・_・;)
私自身に女性らしさがあるかはわかりませんけど、多少はアップしたんじゃないかと思います(笑)
うるんだ瞳が色っぽく見える
うるんだ目元が色っぽく見えて、男性にとってはたまらないという意見もありましたね。
自分でははっきり分からない部分ではありますが、男性からの評判が良いということはそれだけ女性らしさがアップするということなのでしょうね(n*´ω`*n)
好きな人・恋人がいる人はぜひ涙袋メイクで意中の相手にアプローチしてみてください!
韓国メイクで涙袋を作る際の注意点
注意点を知っておかないと、涙袋メイクをした際に「何か違うけどわからない」ということになりかねません。
こちらでは、どんな注意点があるのかを見ていきましょう(・_・;)
腫れぼったくなりがち
私もやりすぎて「これならない方がマシ!」と言うくらいのひどさになりましたね……。
腫れぼったくなるとせっかくメイクを頑張っても、腫れぼったさの方に目が止まりがちです。
鏡を見て「ちょっと腫れぼったいかも」と思ったらやり直しましょう(;^ω^)
目元に悪い印象が出る場合がある
そのため、せっかく涙袋をつくっても、顔の作りなどによって違和感が生じることもあるようです。
ただ、これは明確な基準がないので顔の形だけではなくパーツのバランスによるものかもしれませんね。
加減が難しい
やりすぎると腫れぼったくなるし、やらなさすぎると中途半端になってしまう……(・_・;)
自分にとって最適の涙袋って結構変わってくるので、最初は失敗の連続かもしれません(;´・ω・)
でも、何度もするうちに慣れてくるので「このくらいかな」という感覚は実際にメイクをして慣れるしかないようですね(;^ω^)
加減が難しいものではありますが、絶対に分からないわけではないので安心してくださいね!
涙袋メイクをマスターして韓国メイクを更に活かそう!
そのため、なるべく早めに自分に最適な涙袋メイクを覚えるようにしましょう。
女性らしさをアップさせるためにも、ぜひとも涙袋メイクを取り入れるようにしてくださいね♪